5巻を読むと1巻から読み返せずにはいられなくなる!?『やまとは恋のまほろば』【TSUTAYAの名物企画人“仕掛け番長”のススメ】

│5巻まで読むと必ず2度読みたくなる…!!
柔らかくて幸せな三角関係の物語に隠されたニヤニヤが止まらなくなる一途な恋の物語!

ミステリー小説の面白さの一つにどんでん返しというものがあります。
ある1文で今まで読んでいた物語が全く違う物語に変わってしまう叙述トリックなどが大好きという人も多いのではないでしょうか?

今回紹介する『やまとは恋のまほろば』は、叙述トリックなんてもちろん存在しない恋愛漫画。でもどんでん返しの様な凄い展開が待ち受けている作品なのです…!

今までの人生でモテたことなんてない女性を主人公に、古墳研究会で一緒に活動するイケメン二人との日常。柔らかくて幸せそうでちょっと憧れてしまう様な三人の関係性が素敵な作品なのですが、先日発売された第5巻で読者にとってまさかの展開が用意されていました。

1巻から4巻はほぼ全てのストーリーがヒロインである女性目線で描かれていた本作。
しかし5巻で初めて男性側の目線が描かれたのです。
今までヒロインを通してしか知る事が出来なかった古墳研究会の二人。
その二人の本心を知った瞬間物語はその姿を一気に変えてしまったのです!!

1巻のとある人物がヒロインにアーンしてプリンを食べさせようとしたのを横から口を出して食べちゃったシーンや、ぼそっと溢していた一言の意味…。
この作品が描いてきたもう一つの一途で心が苦しくなるような恋の衝撃に、もうニヤニヤが止まらなくなるんです!!

この凄さは文字で伝える事は不可能なのでこの作品、気になった方は読んでみて下さい。もちろん1巻~5巻までまとめ読み推奨です!!

(文:仕掛け番長)

│仕掛け番長のおすすめ本

 

やまとは恋のまほろば<新装版>

5巻まで発売中

著者:浜谷みお
出版社:文藝春秋

“仕掛け番長”栗俣力也

【コンシェルジュ】仕掛け番長

栗俣力也(くりまた・りきや)。TSUTAYA IPプロデュースユニット 企画プロデューサー。
TSUTAYA文庫、コミック、アニメグッズの企画を担当。10年以上のキャリア持つ書店員でリアル店舗からヒット作を次々と生み出す事から仕掛け番長と呼ばれる。人生のバイブルは『鮫島、最後の十五日』

Twitter(@maron_rikiya)

一覧に戻る