│広すぎる草原にポツンとある小屋
夏休みも終わり、時間はあっという間に過ぎてしまうな…と考えてしまう季節がやってきました。毎日毎日やることがあって目まぐるしく過ごした方もいらっしゃるかもしれません。そんな日々を過ごしていると「音に集中する」行為ってなかなかできないですよね。人間は情報を取得するときに8割以上を視覚で受け取っているらしく、次いで聴覚は1割程度なのだとか。過度なほど情報が行き交う現代では、どうしても見ることに集中してしまって聴こえることに注意を払うのは後回し! となってしまうのも無理はありません。そんな生活の中でも毎日は素敵な音に溢れている、そんな気持ちにさせてくれたのが今回ご紹介する『草原の実験』です。
ロシアで制作されたこの作品は、英題では『Test』となっていて題名からも何かの実験に関わる映画であるということがわかるかと思います。
全編にわたって台詞という台詞はなく、人同士のコミュニケーションは基本的にアイコンタクトのみ。では何故そんな台詞のない空間を描いているのに「音に溢れている」と感じたのか。それは自然の音をそのまま拾って、そのまま流してくれているからなのです。そのことはこの後にまとめるとして、まずは簡単なあらすじから。
広い広い草原の中、ポツンと立つ一軒の小屋がありました。そこには少女と父親が2人で暮らしていて、少女は毎日仕事に向かう父親を見送っては帰りを待つ日々を送っています。そして疲れて帰ってきて、着替えもせずに寝てしまう彼を起こさないように優しく労わるようなそんな暮らしを続けていました。お掃除をしたり、水汲みをしたり毎日のを過ごす中で少女が大切にしているのが葉っぱで風景を描いた作品を収めている自由帳です。この自由帳の表紙には色々な切り抜きがスクラップされていてとってもかわいい見た目で、大事にしていることが分かります。微かな都会の街への憧れがあったのかもしれません、父親には見せないですがそんな想いも垣間見えます。
ある日、いつものように家にいると近くで一台の車が故障したのか男たちが訪ねて来ました。その中の1人に、カメラを持ったシティボーイがいました。少女に心を寄せる彼は彼女にとっても不思議な存在となりました。その後もたまにやってくる彼と時間を過ごすうちになんだかいい雰囲気に。岩にかけた水がすぐに乾くくらいに暑い気温と乾燥の中、少年と少女、そして少女の幼馴染?の少年の三角関係が始まるのでした。綺麗な恋愛映画で終わればこれほど素敵な作品はないと思いますが、題名の意味に答える展開が後半に待っています。
│この美しい音を奪わないで
さて、前半でもお話しした音の話をしていきましょう。この映画では台詞がないだけでなく背景に流れる音楽も最低限しかありません。それも印象的なシーンに添える程度の軽いもの。その代わりに聞こえてくるのは、生活をする中で生まれる音たちです。少女が乗せてもらった馬の蹄の音、お家のお掃除をする時に箒で絨毯の上を掃く音、水が地面を流れる音、井戸に水が落ちていく音なんてずっと聴いていたいくらいにヒーリング効果があります。こうしたこの映画ならではの音もありながら、例えばお茶をフーフーする音や雷の音などの私たちの生活でも聴こえてくるようなものもあります。こうして音に集中して聴いていると、私たちの暮らしに溢れる毎日の何気ない生活音もとても心地のいいものがありますね。服が擦れる音も、カーテンを開ける音も耳をすますと特別なもののように感じます。
さまざまな音を使って情報を乗せている作品ですが、それと同じくらい撮り方へのこだわりも伝わってきます。どのカットも絵になるような、美しい構図ばかり。台詞がない分、映像に詰め込みたくなる所ですがそこもシンプルに仕上げ、だからこそ集中して聴きたい観たいと思わせる力がありました。
こんなに絵力がある撮影場所はどこなんだ?と思って作品について色々調べてみたところ、実はこのお話し、世界で本当に起こった実話をもとにして制作をされているのだとか。撮影場所はロシアのどこかの大草原らしいとのことですが、モデルとなっているのはカザフスタンだと監督は語っています。
実話なんだと思ってもう一度思い返してみると、この美しすぎる作品がまた違って感じられます。平和に暮らすことを考えたい気分の時に、この作品はいかがでしょうか。
製作年:2014年
監督:アレクサンドル・コット
出演:エレーナ・アン、ダニーラ・ラッソマーヒン、カリーム・パカチャコフ ほか
【Editor】septmersfilms
三度の飯よりホラー好き。ホラーがないと夏が始まらないと思っている。たまにおしゃれ映画・アニメーションも嗜むが、基本的にゾンビ映画をみることで心を癒している。Twitterでは映画以外にも本業のマーケティング関連記事もつぶやきます! ぜひチェックしてください!
Twitter(@septmersfilms)