新着プレイリスト
-
5th WHEEL 2 the COACH
スチャダラパー J-POP アラフォーのためのサマージャム まさに猛暑、、暑い日がただただ続く夏。暑さで溶けそうな脳内だけど、そんなときこそこんな音楽が自然に流れてきます。誰のせい?それはあれだ!夏のせい!!(nanayae)
view スチャダラパー...etc -
ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)
ビートルズ ロック/ポップス シリーズ:あれから50年~ロック革命1968!~ いつの間にか定例化(?)してますが50年前を振り返るアーカイヴシリーズ、ロックが時代と共に進化を遂げつつあった1968年を特集してみますんで、ひとつヨロシクお願いいたします!(Jimmy'Z)
view ビートルズ...etc -
BITTER GROOVES pre-AOR styled SOUL
Various Artists R&B/ソウル/ヒップホップ 【第3弾全国発売記念】BITTER GROOVES pre-AOR styled SOUL 私、DJ SAKAIDER選曲のコンピCD第3弾が2018年7月18日全国発売(P-VINE )。今回のコンセプトは「AOR前夜のソウルミュージック」です。ええ、何かと話題のシティソウルムーブメントの先駆け盤です。(DJ SAKAIDER)
view Various Artists...etc -
Dreamin’
Hanah Spring J-POP テン年代 J-SOUL DIVA 前回の90's J-SOUL DIVAに続く日本の女性SOULシンガーのまとめはテン年代。あれから20年代、脈々とその系譜は引き継がれつつも熟成され独自の進化を遂げるシーン。SOULフレイヴァーをたっぷりと染み込ませたアーティスト全10組を紹介。(KonKon)
view Hanah Spring...etc -
加藤あきら(GABU) J-POP 男が独り酒を飲むときに聴きたい曲 大人になるって大変なんだ。世の中の様々な変化の中で生きてきた。たまには愚痴を吐きたいときもあるだろう。そんな時におすすめの曲をセレクトしてみた。(【FM BIRD×ツタプレ】)
view 加藤あきら(GABU)...etc -
TO DRINK FROM THE NIGHT ITSELF
AT THE GATES ハードロック/ヘヴィーメタル AT THE GATES来日記念!最新作レビューとデスラッシュ名盤オススメ 5/29(火)のTSUTAYA O-EASTを皮切りに、名古屋・大阪で、AT THE GATESの来日公演が行われます!LOUD PARK 15では、SABATONとバッティングという鬼の所業で泣く泣く見逃したので、非常に楽しみです!来日記念として、先日リリースされた最新作のレビューと、デスラッシュの名盤をご紹介。(yas-no)
view AT THE GATES...etc -
春と修羅
春ねむり J-POP NEXTブレイクアーティスト、うたう最終兵器「春ねむり」を紐解く シンガーソングライター/ポエトリーラッパー/トラックメイカーなど様々なアプローチでアーティストをはじめとした幅広い活躍をしているうたう最終兵器こと春ねむりの見所を紹介。NEXTブレイク必至なので聞き逃し厳禁。(ぷんぷん)
view 春ねむり...etc -
ARISE
SEPULTURA ハードロック/ヘヴィーメタル エクストリーム・メタル_アレコレ雑記(2018年5月) SEPULTURAが2001年のBeastFeast以来実に17年ぶりに来日する→5月23日(水)@duo MUSIC EXCHANGE。現在のメンバーはアドンレアス・キッサー(Gu)デリック・グリーン(Vo)、パウロJr(Ba)、エロイ・カサグランデ(Ds)。バンド創設者はマックス・カヴァレラ(96年に脱退)とイゴール・カヴァレラ(06年に脱退)。(激音くん)
view SEPULTURA...etc -
噂
フリートウッド・マック ロック/ポップス ロック人事異動~メンバーチェンジが吉と出た!~ 今月は世間的にいうところの人事異動の時期ということもあり、ロック界に見受けられるメンバーチェンジによる効果の実例をいくつか検証(?)してみようと思いますんで、ひとつヨロシクお願いいたします!(Jimmy'Z)
view フリートウッド・マック...etc -
フラチナリズム J-POP 今イチバン勢いのあるバンド≪フラチナリズム≫のまとめ その日その時にいるお客さんや対バン相手との融合で毎回違うパフォーマンスをみせてくれるフラチナリズム。 LIVEは生き物なんだなぁ。といつも思わされます。そんな彼らのアルバムをご紹介します!(miuken)
view フラチナリズム...etc -
MONUMENTUM
ECLIPSE ハードロック/ヘヴィーメタル 【ECLIPSE再来日記念】天才ERIK MARTENSSONが手がけたアルバム5選 4/27(金)にTSUTAYA O-WESTでECLIPSEの再来日公演が実現!ECLIPSEの前作までのレビューは既に書いてしまったので、今回はERIKが手がけた他のプロジェクト作の感想を書いてみます。(yas-no)
view ECLIPSE...etc -
Firepower
Judas Priest ハードロック/ヘヴィーメタル エクストリーム・メタル_アレコレ雑記(2018年3月) イギー・ポップの『アメリカン・ヴァルハラ』、フガジの『INSTRUMENT フガジ:インストゥルメント』、HIDEの『HURRY GO ROUND』。激音くん本来のお仕事たる映画でもやりがいのある作品が沢山控えていて楽しみです。(激音くん)
view Judas Priest ...etc -
KANDYTOWN
KANDYTOWN J-POP ツタロックフェス2018開催直前プレイリスト!KANDYTOWN特集 世田谷出身のMC、DJ、トラックメイカー等16人からなるヒップホップクルー集団「KANDYTOWN」。現行のJ-HIPHOPシーンで異彩を放ちつつ ネオトーキョーとしてマッチする最高COOLなスタンスが一見の価値あり。KANDYTOWN本体から客演まで一部をご紹介。(TSUTAYA音楽バイヤー)
view KANDYTOWN...etc -
真ん中のこと
SUPER BEAVER J-ROCK ツタロックフェス2018開催直前プレイリスト!SUPER BEAVER特集 レペゼン・ジャパニーズ・ポップ・ミュージック・フロム・トウキョウ・ジャパン、俺達がSUPER BEAVERです!(TSUTAYA音楽バイヤー)
view SUPER BEAVER...etc -
workshop
OGRE YOU ASSHOLE J-ROCK ツタロックフェス2018開催直前プレイリスト!OGRE YOU ASSHOLE特集 とにかくライブが超絶的に素晴らしい。完璧なアンサンブルとフィードバックノイズが重なり、僕らを異次元に連れて行く。D.A.N.→OGRE YOU ASSHOLEの流れは結構ヤバイ流れです。(TSUTAYA音楽バイヤー)
view OGRE YOU ASSHOLE...etc
週間で人気のプレイリスト
-
アンプリファイド・ハート
エヴリシング・バット・ザ・ガール ロック/ポップス 魅力的な"スモーキー・ヴォーカル"10選 【洋楽女性シンガー編】 “スモーキーなヴォーカル”の定義とは、やや低めで、くぐもっていて、けだるくて、甘すぎず、それでいてどこかぬくもりのある声、だと私は思います。たくさんいる中で筆者が特に魅力を感じてやまない洋楽女性シンガーの作品を一部ですがまとめてみました。懐かしいものが多めかも。(mahonon)
view -
日々の音色
SOUR J-POP 映像からハマる音楽!思わず見とれるかっこいいハイセンスPV・MVを集めてみた じっと観たり、よく考えると、おおおお!ってなるものばかりでした。洋楽だけじゃないですね。(NIDO)
view -
I Really Like You
Carly Rae Jepsen ロック/ポップス 思わず「かわいい!♡」と言ってしまいたくなる洋楽女子集めました♡ 今夏、待望のニューアルバムをリリースするカーリー・レイ・ジェプセンを筆頭に、見て・聴いて、思わず「かわいい!♡」と言ってしまいたくなるような洋楽女子をまとめてみました。来日すれば、話題になること必至の女子たちにぜひ注目してみてください♪その他洋楽まとめはコチラから→(a_fuji)
view -
DIRTY WORK
Austin Mahone ロック/ポップス お笑いやバラエティ番組で使われている洋楽特選 誰もが知っている曲から、歌手や曲名は知らないけど聞けば誰でも判るあの曲まで、お笑いネタやバラエティー番組で使用されている洋楽をまとめてみました。(KonKon)
view -
Why White Y?
sugar me J-POP 【邦楽】疲れた時には癒される音楽を。おすすめの女性ヴォーカル特集 仕事で疲れた時に、ロックはきついですよね。そんな時私は、邦楽の女性ヴォーカルを聴くことが多いです。特にオススメのアーティストを特集してみました。邦楽POPS好き(サイキックマニア)のまとめはコチラから→(サイキックマニア)
view -
2V-ALK
SawanoHiroyuki[nZk] アニメ/キッズ/ゲーム アニメ曲とは思えないほどカッコいい!注目の作曲家、澤野弘之10枚 澤野弘之という作曲家をご存知ですか?アニメ曲と侮るなかれ、とてもオシャレでカッコ良いので、知らないともったいない!アニメ以外にもドラマやゲームサントラなど様々なジャンルで活躍中です。その中から厳選したアルバム10枚をご紹介します。(TSUTAYA音楽バイヤー)
view