- TSUTAYAトップ
- TSUTAYAを装った架空請求にご注意ください
お知らせ
TSUTAYAを装った架空請求にご注意ください
2018年2月26日(月)
TSUTAYAを装った架空料金を請求するショートメールが届くなどの詐欺が報告されております。
このようなメールを受け取られましても、「記載されている連絡先には連絡しない」、「不審なURLにはアクセスしない」ようご注意ください。
また、不審なメールを受け取られましたら、警察や、「消費者ホットライン」までご相談をお願いします。
◆消費者ホットライン 全国共通電話番号:188(無料)
※上記番号にお問い合わせ頂くと最寄りの相談窓口が案内されます。詳しくは「消費者ホットライン(消費者庁サイト)」をご確認ください。
====================================
TSUTAYAを装った詐欺メールの例
【事例1】
情報コンテンツにご利用料金が未納です。本日連絡無い場合法的措置に移行します。
TSUTAYA相談窓口03********
【事例2】
ご滞納されている商品の返却を早急にお願い致します。
お心当たりのない方はお問い合わせ下さい。
090-********
====================================
お知らせ
- 「TSUTAYA online」サービス利用規約改訂のお知らせ
- TSUTAYAにおけるTポイントサービス変更のご案内
- 【重要】モバイルTカードご本人様確認情報入力のお願い
- 【重要】「TLS1.0」および「TLS1.1」のサポート終了のお知らせ
- iPhone版アプリ(ver8.2.0)不具合のお詫びとアップデートのお願い
- 「T-SITEニュース」サービス終了のお知らせ
- 【注意喚起】なりすましメールにご注意ください
- Google Chromeブラウザの警告表示について
- TSUTAYAを装った架空請求にご注意ください
- SHA-2のSSL証明書への移行について
- 【重要】SSL3.0の脆弱性に対する対応について
- <T会員の皆さまへ>個人情報の取扱いについて、詳細はこちらをご確認ください