リリース日
関連動画(YouTube)
※ 作品と異なった動画が表示・再生される場合があります。あらかじめご了承ください。
19世紀末のロンドンを舞台に、互いに激しいライバル心を募らせる2人の天才マジシャンの壮絶な確執とその顛末を幻想的かつトリッキーに描いたミステリー・サスペンス。2人の天才マジシャン、ロバート・アンジャーとアルフレッド・ボーデンは、互いを尊敬しながらイリュージョンの腕を競い合っていた。しかしそんなある日、アンジャーの妻が脱出マジックに失敗して命を落とす。彼女の縄を縛ったのがボーデンだったことから、アンジャーはボーデンへの復讐を誓う。やがて、驚異的な“瞬間移動”のイリュージョンでロンドン中を熱狂させたボーデンに対し、アンジャーはその秘密を盗み出そうと助手のオリヴィアをボーデンのもとへ差し向けるのだが…。
製作年: | 2006年 |
---|---|
製作国: | アメリカ |
原題: | THE PRESTIGE |
メーカー: | ギャガ |
受賞記録: |
2006年 第79回 アカデミー賞 美術賞 2006年 第79回 アカデミー賞 撮影賞 |
出演者: | ヒュー・ジャックマン 、 クリスチャン・ベール 、 マイケル・ケイン 、 スカーレット・ヨハンソン 、 パイパー・ペラーボ 、 レベッカ・ホール 、 デビッド・ボウイ 、 アンディ・サーキス 、 エドワード・ヒバート 、 サマンサ・マハリン |
監督: | クリストファー・ノーラン |
製作総指揮: | クリス・J・ボール 、 ヴァレリー・ディーン 、 チャールズ・J・D・シュリッセル 、 ウィリアム・タイラー |
脚本: | クリストファー・ノーラン 、 ジョナサン・ノーラン |
原作者: | クリストファー・プリースト |
音楽: | デヴィッド・ジュリアン |
この情報は[プレステージ]をもとに掲載しています。掲載情報は商品によって異なる場合があります。
タレント
クリス・ペプラー
「現実と“もうひとつの世界”との境目を楽しむ映画」10本
『ジェイコブス・ラダー』は僕の人生TOP10に入る映画ですね。ベトナム戦争から帰ってきた男の奇妙な体験を通して、どれが現実でどれが偶像なのかが描かれ、そして人間の生と死について考えさせられます。ホラーの要素も入っているんですが、最後は、物悲しく優しい気持ちに包まれます。ストーリーが…
作家
一口に"驚愕の結末が楽しめる映画"といってもタイプはさまざまで、ミステリーでもホラーでもなく、物語が思いもよらない終わり方をするという作品もあります。例えば『俺たちに明日はない』の結末なんかも、驚愕といえば驚愕ですね。けれども今回は、ストーリー全体に伏線が張り巡らされていて、あとで振り返ると「なるほど、そうだったのか!」という発見があるミステリーやホラーの作品を中心に選んでみました。
今から40年以上も前に作られた『スティング』はいわゆるコンゲームストーリーで、名作中の名作です。文句なしによくできた脚本を、名優たちが見事に演じています。テンポのいい語り口に引き込まれて楽しく観ていると、最後にアッと驚く展開が待ち受けている。今回のラインナップの中では数少ない、明るくて爽快なお話ですね。僕が最初に観たのは子どもの頃でしたが、今観直しても全然古さを感じさせない。名作の証拠です。ちょっと似たテイストで、『テキサスの五人の仲間』という作品もオススメします。
僕には多大な影響を受け、勝手に"師"と仰いでいる2大巨匠がいて…
『プレステージ』最低2回は観たい。グレイテストなショーマンになりたかった男の最期に驚愕【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
2019年1月21日 (月) 15:50 配信
本企画は、TSUTAYAプレミアムを利用して1日1本映画を鑑賞し、その記録を予想と感想を交えてお伝えしていくものである。
クリス・ペプラーが選ぶ「現実と“もうひとつの世界”との境目を楽しむ映画」10本
2016年2月25日 (木) 10:00 配信
『ジェイコブス・ラダー』は僕の人生TOP10に入る映画ですね。ベトナム戦争から帰ってきた男の奇妙な体験を通して、どれが現実でどれが偶像なのかが描かれ、そ...