観た人
64915人
観たい人
7542人
どれも名作ばかりだった。
のび太との出会い、別れ、出会いがまとめられていてよかった。
2022.8
視聴日: 2022年5月8日
総合 4/5
ストーリー 4.3/5
➙ オリジナリティー 5/5
➙ 展開 3/5 (のび太を幸せにしないと帰れない ➙ ドラえもん奮闘 ➙ 結婚前夜 ➙ さようならドラえもん ➙ 帰ってきたドラえもん というストーリーの構成は悪くないが、話の展開が個人的には少し急すぎた)
➙ 世界観 5/5
キャラクター 4.6/5
➙ オリジナリティー 5/5
➙ 魅力 4/5
➙ 感情移入 5/5
音楽 3/5
シーン 4/5
ドラえもんの 長い歴史の中でも
名作として名高い回を ツギハギして制作した映画なので、
当然 良い映画なのですが、やはりツギハギ感が出てしまっています。
のび太がタケコプターで飛び回る姿を
土手に座っているドラえもんが 見上げるシーンは好きですが、
それ以外は テレビアニメ版の方が良かったです。
この映画の基となった名作回は、下記の6話です。
『未来の国から はるばると』
『たまごの中の しずかちゃん』
『しずかちゃん さようなら』
『雪山のロマンス』
『のび太の結婚前夜』
『さようなら ドラえもん』
~~~~~~~~~~
ちなみに、この映画の基となった テレビアニメ版の名作回を
まとめて1枚のDVDに詰め込んだ物も出ています。
『TV版NEWドラえもんスペシャル ずっとそばにいてね STAND BY ME』
こちらのDVDの方が ドラ泣き出来ると思いますよ。
テレビ版『ドラえもんスペシャル STAND BY ME』の方が良い
ドラえもんの 長い歴史の中でも
名作として名高い回を ツギハギして制作した映画なので、
当然 良い映画なのですが、やはりツギハギ感が出てしまっています。
のび太がタケコプターで飛び回る姿を
土手に座っているドラえもんが 見上げるシーンは好きですが、
それ以外は テレビアニメ版の方が良かったです。
この映画の元となった名作回は、下記の6話です。
『未来の国から はるばると』
『たまごの中の しずかちゃん』
『しずかちゃん さようなら』
『雪山のロマンス』
『のび太の結婚前夜』
『さようなら ドラえもん』
~~~~~~~~~~
ちなみに、この映画の元となった テレビアニメ版の名作回を
まとめて1枚のDVDに詰め込んだ物も出ています。
『TV版NEWドラえもんスペシャル ずっとそばにいてね STAND BY ME』
こちらのDVDの方が ドラ泣き出来ると思いますよ。
2022年2月22日 に「22世紀から来た猫型ロボット」の映画のレビュー
( ネタばれあり )
『 22才の別れ 』を書いたあと、2月22日が「にゃー にゃー にゃー 」で「猫の日」だと知り、2022年2月22日 にちなんで、「 22世紀から来た猫型ロボット 」の映画をレビューすることにしました。(^^;
藤子不二雄と言うと、僕は少年サンデー新連載を読んだ覚えのある「オバケのQ太郎」世代で、『 ドラえもん 』は1969年登場で中学生でしたし最初は幼児向けだったので、知ったのはずっとあとです。
もちろん今や藤子・F・不二雄の国民的作品を越えて、海外でも人気の作品。
僕も大好きです。
もっとも海外と言ってもアジアでは人気ですが、欧米ではのび太が「スポイルされたキャラ」と見なされて低評価だとか。
これも今のアニメでしばしば見られる「 全能感 と 無力感のはざまで 」でしょうか。
のび太は弱くて、自分が簡単に無力感に陥りますが、ドラえもんに助けられてすぐに全能感に包まれます。 トトロと同様、ドラえもんは「 全能感の映画 」ですね。
ドラえもんを観ていて、どうして泣いてしまうのでしょうか。
やさしさに包まれる幸福感 と 失われたイノセンスを思うからでしょうか。
・・・なんてね。 てへぺろ (^^)
さて、それを言っちゃーおしまいですが・・・
22世紀からドラえもんを送ってきた、のび太の子孫セワシ君。
ドラえもんから「 将来ジャイ子と結婚することになる 」と聞いたのび太が、しずかちゃんと結婚する未来に変えると、セワシ君はいなくなってしまい、ドラえもんは未来から送られてこないはず。
それが変わらないのは、ドラえもんを送らないと、しずかちゃんと結婚する未来がジャイ子と結婚する未来になってしまうと言うことか。 んー♪ ザッツ・タイムパラドックス ♪
ドラえもんの原点
感想・総評:ドラえもん本来のストーリーがよくわかる
対象年齢:子供~大人(ファミリーでどうぞ)
食事中に見られるか:問題なし
名作エピソード盛合せ
名作エピソード盛合せとは知らずただやけに評価が高いということで見て見たら見たことあるエピソードの盛合せという感じで少し冷めたがやはり最後のエピソードで何故一度未来に帰ったドラエモンがまた帰ってこられてまた一緒にいられることになったのかはあまり覚えていなかったのでそういうことかと思いましたし再会した二人がどちらも涙涙で抱きあって喜ぶシーンはさすがに見ているこちらもうるっとなりました。
心が洗われる。
ココ最近のオリジナルのストーリーの映画とは違って、昔のリメイクですね。
グラフィックもとてもよく何度も号泣してしまいました。
最初は3D?の映画に慣れない方もいらっしゃると思いますが、次第にこっちのほうがキャラの表情も豊かでのめり込んでしまうと思います。
現代のストレス社会で闘うあなたへ。ちょっと現実世界に疲れてしまったあなたへ。お休みの日に観てみてください。心が洗われると思います。
★
色々な話が 組合わさっていて 懐かしく 観た。大人の のびたが「ドラえもんは 僕の 子供の頃の 友達」と 子供の のびたに 言うところがある。いつまでも 2人は 一緒に居ると 錯覚していたが 別れがあるのだと 感じた。大人も 子供も 感動出来る作品。