観た人
19737人
観たい人
1163人
新庁舎へ引っ越しの最中に無くなった拳銃3丁。獄中から操作する日向真奈美。知識戦にどう立ち向かうのか。
初めて観たときは、正直つまらないなって思ったけど、観直してみると、色々とテレビドラマから続いていて、深いと感じた。
このようなドラマをまた制作してほしい。
懐かしい。。と言うか
内容あまり覚えてなかったから、楽しめた!
ムロツヨシ発見!!
王さんって滝藤賢一だったんだー!!
1、2より迫力なくややこしいのは、ネット環境が入ってきた時代だから?
に、しても警察なのにセキュリティ低すぎる。。笑
(8)
今までの湾岸署はどこに?
こんな酷評をすることになるとは思いませんでした…。
あまりにもつまらないので、見てる今レビューを書いています。いかりや長介さんが亡くなられ、わくさんがいなくなったのでその分楽しくなるなるとは思っていましたがここまでつまらないとは…。
普段他のことをしながら映画見たりしないのに流して見てます。
踊る大捜査線大好きなのに夢を壊されました。
わくさんや今までのメンバーが好きな人は見ないことをオススメします!
いきなり知らないキャスト(小栗旬)などが出てきて沢山喋りだして理解不能。
今回の大きな事件は湾岸署の引っ越し中に拳銃が盗難され、その拳銃で被害者が殺されるという内容のようです。一人目の犠牲者を見た段階でガッカリしました。
レインボーブリッジを封鎖せよまでの湾岸署は署長をはじめとしたスリーアーミーズ(?)の3人が抜けていたり、ツッコミができる笑いどころがありますが、この作品はとても笑える内容ではありません。
拳銃が何者かに奪われて被害者が出るなんてあまりにお粗末で酷すぎます。
青島やすみれさんがいればこんな事件起きないんじゃないでしょうか?そう思わせていてくれたのに。
これでは湾岸署の皆が物凄く無能なようで今までの話が台無しです。
湾岸署はどこか抜けているけどここまで馬鹿なはずありません。
そして劇場版2から続けて見ると話が理解できません。いきなり強行犯係のメンバーが変わっていたり、真下警部(ネゴシエーター)が違う部署にいたり。
あまりに様変わりしていて意味がわからないです。
特に強行犯係の若手の俳優さんが存在感や特徴なさすぎです。
とりあえず借りたので最後までは見ますが期待は0です。拳銃を奪われて人が殺される事件になった時点で大事件ですよ。踊る大捜査線はレインボーブリッジを封鎖せよまでで終わりましたね。これは踊る大捜査線とは全く別物の作品です。
スペシャルドラマだったら良かったのに
残念な内容だった。
テレビドラマからずっと見ていたファンだけど、今回の内容は残念でしょうがない。
すごく期待して見にいったら、残念ですごく切なくなった。
映画にせずに、スペシャルドラマにしてたらまだ許せたかもしれない。
この内容だったら、7年も間をあけて作った意味がない。
お金をかけているのはわかったが、内容がうすぺっらい。
盛り上がりもないのに、だらだら続く。
踊るらしさがほとんどなかった。
いや、小ネタはいっぱいあるが、踊るのポイントというか、そんなのが全くない。
とにかく、青島と室井さんが接触するのが最後の数分間というのが許せない。
また、青島一人で活躍していて、湾岸署の仲間たちとも捜査していない。
そんなの、踊るじゃない。
唯一、踊るらしかったのは、スリーアミーゴスの会見シーンだけ。
あのわざとらしさに笑った。
あと、管理官が地味だった。
筧利夫や真矢みきがインパクトありすぎだったから、小木茂光は地味だった。
所轄と本店の対立もなかったし。
あと、キャラも多くて散漫な感じがした。
小栗旬や、内田有紀、伊藤敦史ももいらんと思う。
新キャラを描くくらいなら、もっと事件を深くしてほしかった。
がっかりだよーーー
なんでこんなにしちゃったのか・・・。もったいないもったいない
きちんと作れば再度ブレイクしたかもなのに・・。なにが脚本!!なんか10年が無駄です。
変わりゆく台場
FOREVER...踊る!!?
イマイチ
劇場で鑑賞しました。
前2作と比べると圧倒的な駄作。
過去(ドラマシリーズ含む)の被疑者達が出るとの事だったけれど、キョンキョン以外はほんの1カットのみ。いかりや長介亡き後を埋めた伊藤敦史はそこそこ旨く嵌め込んだけれど、余計なキャラも多いし、展開が微妙で面白くなかったです。もう限界じゃない!?このシリーズも。これ以上、やらない方がいいと思うなぁ・・・個人的に。
う〜ん・・・
前の2作品が結構面白かったので見ましたが、今回はいまいちでした。
ちょっとコメディーシーンがクドい演出だったなと…。自然な笑いを取り込むのが、このシリーズの良さだったのでは…と思いました。
室井さんと青島との絡みが少なかったのと、和久さんがいなくなってしまったのが痛いですね。