観た人
7人
観たい人
7人
復讐に燃えるアキラはカッコいいけれど、まるで甲斐性のない殺し屋がダサい。さすが、和田浩治が裕次郎にソックリ。もう少しシナリオを練って欲しかった。
小林旭主演のアクション映画。ある日、小林旭演じる若い男は地下に賭博場のある横浜のナイトクラブに紹介状を持って現れます。ピアノが弾ける男は重宝されナイトクラブに出入りをするようになりますが男の目的は恋人を殺した左利きの男を探す為だったのです!というお話です。犯人はすぐに判明しますが、犯人側にも同情出来るだけの殺した理由があったりします。可哀想だとも思うけど、後半の我が儘っぷりは目に余るモノがありましたね。主人公や犯人、アルコール中毒症のお医者さんの各自の過去の回想シーンなんかあったりしたらより良かったかも。
やくざの詩
小林旭さんの若い時の映画で、ピアノの弾き語りがとてもお上手でした。「放浪の唄」のギターの弾き語りもすばらしいです♪
南田陽子さんの低音での魅了ある歌も良かったです。マドンナが知的な美女のお医者さんの娘さんで、可愛かったです。芦川いづみさんだったんですね。
内容はネタバレしないように書かないでおきますが、全体的にしっとりと落ち着いた感じの映画で、子供とも一緒に熱中してみる事が出来ました。
賭博師・渡り鳥シリーズとも少し感じが違い、大人の映画の雰囲気がありました。
和田浩次さんの新人時代の初々しさがかわいくてたまりませんね。
スマートな小林旭ベリ・グー!
日活の黄金期を代表した小林旭、芸能生活50周年とか?「渡り鳥」シリーズもいいですが、本編「やくざの詩」も渋さがありいかも・・・
でも恋人始め周囲の人々を殺した仇き役をブラックジャックなみに助けてしまう!な~ぜ? 他にピアニスト等々見てのお楽しみ。
レビューを書いてみませんか?