観た人
10人
観たい人
7人
20140619
他のレンタル屋さんで。2章!完結したのでスッキリ。ほんとにどの人物も怪しく見えてきて、誰だろうとアレコレ考えながら観れて楽しかった。ただ、わりと駆け足だし、色んなものを散りばめてしまった感もある。お父さんの同級生のこととか、もう少し詳しく描写してくれたらもっと引き込まれたかな。でもまあまあ楽しめました。宗教がらみのサスペンス、大好きです。 レンタル
第1章が面白かったので、鑑賞後すぐ第2章をレンタルして来たのですが、肩透かしな印象でした…。
第1章もそうでしたが、全然クリストフヴァルツ主演じゃないです。DVD表記おかしい。
感想川柳「セブンには 届かないけど 面白い」
レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)
ウィーンで起きた連続殺人事件が十戒になぞらえたものだと気付いた第一章の続きです。
パッケージではクリストフ・ヴァルツが主人公っぽいですけど、第一章だと捜査の役に立たないただの不倫ゲス野郎(^^;この第二章で活躍するのかと思いきや、違う意味で目立ってました。(´Д`)何でパッケージに出したのか…謳い文句や◯◯受賞とかもクリストフ・ヴァルツだし客寄せパンダ?(´д`|||)
結局どっちもトビアス・モレッティ演じるドルンが主人公でした。(;・∀・)
犯人は分かりやすかったですけど、ストーリーや人間模様、ドルンの過去などちゃんと繋がってて楽しめました。( ̄ー ̄)ラストはちょっとビミョーでしたけど。(-∀-;)やっぱり色々含めるとセブンよりは劣るかな。
おもしろい。ダークさ倍増※対前章比
事件と主人公のつながりがよく出来た脚本ですね
犯人と主人公の祖父、息子までつながってます
刑事の不倫はほったらかしで終わってしまいましたが・・・いらないだろ、あの話。。
まぁミステリーとしてどうかという方もいらっしゃるでしょうけど、前章で影の薄かった犯人が二章ではイカレた妄想狂として自信のイカレた妄想をいかんなく披露してくれます
サイコパスとは違います
妄想狂。例えば神の声が聞こえて、ジョディ・フォスターを殺そうとした奴と一緒の部類ですね
「セブン」のケビン・スペイシーともまた違います
セブンの犯人は自信が犯行によって神になろうとしますが、本作の犯人は神はあくまで別に絶対的に存在していて、犯人は神の御業を実行しているのだと思い込んでいます
前章ではまぁいいんじゃない?くらいのモノクロアニメが本章では意味深く味わい深いものがありました
まぁラストはあっさりしたものですが、ダラダラしても仕方ないですしね
いいんじゃない?
掟破りの逆サソリ!
第1巻でタイトルから誰もが予想した”十戒”をなぞらえての見立て殺人、主人公の息子が犠牲者となり、いよいよ物語は佳境へと突入し、さて、犯人は?ってのが本巻なんですが、正直どんでん返しも力技なら、犯人も力技以外の何物でもありませんw
☆以下完全ネタバレです☆
こんな強引なシナリオはミステリーとしていかがなもんなんでしょうか?
”彼”が犯人なら全ての整合性がおかしくなりますねぇ。
だって、軟禁されてたんでしょ??
主人公が12歳の時点で軟禁開始したとして教会が消失したのがつい5年前ってことは、主人公の年齢から計算しても30年以上は軟禁されてたんですよね?
その点について”クックが出版社に原稿を送っていた”なんて説明調の、ある種言い訳がましい台詞がありましたが、代理人が全ての業務を行うことが可能であったとしても、どうやって公共の場やマスコミ、諸々の対応を行っていたんでしょうか?
本人が外部に一切顔を出さなくても良い程”ひきこもり”が可能な職業じゃないでしょw
30年間も職業関係者の誰にも素顔を晒さない??んな都合の良い職業って??
まぁ”覆面作家”なんて素顔を隠し続ける事が可能な状況も、日本では実際にあるんで個人的には力技で自己納得しましたがw
あと、70歳を超えてあのスピードとパワーは現実的じゃ無いですよねw
素っ裸で吊り輪をしてる後ろ姿なんて”老人”の背中じゃ無かったですがw
勿論、横転して身動きが取れない状況からいかに”身代り”が行われたのかも、突っ込みどころなんですが、神の御業の成せる技ってことで容認しましょうか。
で、司祭のフリして告解を行い、ピンポイントで”神の教義”を実践していた姿を想像すると余りの狭義さに苦笑しちゃいましたw
だって、高名な劇画作家が夜な夜なねぇ・・( ̄w ̄)ぷっ♪
ってことで、ミステリー好きな方はご自身を納得させるのが大変かと思いますが、あくまで娯楽サスペンスの楽しさを味わうべき作品だと思いますので、デテールに拘らず鷹揚な態度でのご鑑賞を推奨します。
普通におもしろいです。
この手の作品はたくさん観てますが、普通です。
まぁこいつ怪しいと思ったひとが、やっぱり犯人でしたけどね。
ただ主演は、タイトルジャケットの人ではありましぇ~~ん。
レビューを書いてみませんか?