楽しかったです。
よくできているなと思いました。
夢中で見てしまいました。
南果歩を見てくれ
恒例元旦シリーズです。
今回の元旦シリーズはひと味違う。
内面に焦点をあてました。テーマは「母」
緊張感がぴりぴりと合って、最後まで引きつけられる。
ただし、最後のシーンで、なんだかご都合よくパタパタっと終わらされるのがムッとする。
傑作なだけに、腹立たしさまで覚える。
特に、花の里のシーンは余分。右京さんの訳知りの台詞に白けてしまいました。南果歩で終わらそうよと思ったこの感覚は初めて。というぐらいに、ゲスト出演の南果歩がいいんです。
南果歩が主演だったというぐらいの凄みがあります。
微妙かな
ぎぐしゃくしてて、定着し、ぎぐしゃくして終わるまぁそれも良いか、似た者同士かな、真実の為なら何処までもってのに対して妥協もする感じで、何処かしらさっぱりかな、微妙な緊張感が良いんですね。
亀山
僕は薫の時の方が好きですがやっぱり相棒は相棒に変わりありませんね。面白いです。
新たなコンビがますます冴えわたる!
2シーズン目に突入した杉下右京、神戸尊の新コンビ。このシーズンも相変わらず杉下のキレのある推理がみられるが、そこに亀山とはまた一味違った絡み方をしてくる神戸の立場も絶妙。
事件の展開は地味だが、現代の社会問題に沿ったテーマが多くあり、視聴者の心に訴えるものもある。