観た人
120313人
観たい人
57277人
ハーバード、すげぇ。
いや、大多数のハーバード卒業生は聡明かつ善良だと私は信じている。
劇場公開した時はつるっとしたポスターに心惹かれなくて、鑑賞は見送った作品。
アマプラ対象ということで見てみれば、賢すぎる毒婦映画。
気味の悪いオープニングだと思っていたらエンディングだった。
ザワザワする不快感も、終着点にきたら納得する。
信用ならないエイミー目線の描写がほとんどなのでデジーが本当に粘着ストーカー野郎なのか、断定できない。
よってメチャクチャ気の毒なキャラに見える…可哀想…匿ってあげたのに。
タレコミして追い詰めてたんだから、大人しく隣の粘着野郎とギリシャでもなんでも行ったら良かったのに。
インタビューを見て戻るのが末恐ろしい。
マジサイコ。
エイミーちゃん怖〜
完全に弱肉強食夫婦だな
エイミーのドライブ時に、男に合わせた生活で心地よかった的なこと言ってたけど、今度は自分色に染めたくなったのかな
離婚歴あり、40代男性、そんな私にはそれなりに深く刺さりました。
結婚生活ってどうしてああいうものなんでしょうね、ああいうものって?ああいうものですよ。
何だかんだ、知らぬが仏と言いますが、どうしても知ってしまうシーンが男も女もちらほらりありまして、上手くいかなくなっちまうんです。
真性のサイコパスに憑りつかれたら
ぞっとする、吐き気のするようなストーリー。しかもそれが延々と2時間半も続く。サスペンスの体裁をとっているが、こんなのサスペンスでも何でもない。一見普通の日常に見せかけた、真昼に起こる、真正のサイコホラー。美しい悪魔に魅入られる話だ。
スタイルもよく、美しく聡明で、信託財産まである理想的な女性。だが、心理的に相手を支配し、自分の意のままに操ることにしか興味がない。彼女のターゲットにされて餌食となるひとりの平凡な男性と、完全に彼女に翻弄され利用される、愚かなマスコミや警察や周囲の人々。
長々と引っ張ったあげく、サイコパスの勝利に終る結末なんて、最低最悪で、ただただ気分が悪くなる。
ゴーン・ガール
色々ツッコミどころ満載。
ごめん、私にはちょっとその女心、理解出来ないわ。
ビミョー
細かい演技に注目
こちらを観てから原作本を読みましたが、正解でした。読み終わった後、演技・演出の細かさに納得。
最高のサスペンス
凄く面白かった!さすがです!「セブン」が好きな人は、これも好きなはず!サスペンスが好きなら見ておくべき作品☆
「セブン」が大嫌いなら、これも嫌いだと思います…
面白かったです。
半信半疑が当たりでした。面白かったですが皆さんが言われる通り、最後にまた展開が欲しかったかな。
(途中までは)良かった。
展開が意外で面白かったのですが、それも途中まで。終盤、妻が帰ってきてからの夫やその妹の今後の対応がそれでいいのかよ!という感じでしりつぼみで、残念ながら消化不良でした。