観た人
4436人
観たい人
2524人
父お亡くし、悲しみが癒える前に母と2人で田舎町に引っ越してきた……
ユニークなおばさんの個性的な歓迎にウンザリしながらも、この状況を受け入れるしかない( ・᷄ὢ・᷅ )
唯一良かったことは、隣の家の女の子が楽しくて可愛いこと♡…父親は最悪だか
ヤバい父親から女の子を救出するべく家に侵入したけど、事態はやばい方向にっ!!
存在しないはずの生き物を世に放ってしまう!!ソコからはパニック続き(°д°)笑
どんな想像であんなもの生み出しちまったんだっ!!作者よ……笑
ドタバタするけど、親子愛とか友情と恋愛♡盛り沢山な内容に楽しめました
次のハロウィンもすぐ見たい(*´`)♡
現代を舞台にしたファンタジー。
どうやって観覧車から降りたんだとか、何でカギを厳重に保管しないんだとか、ごく普通の学校に、しかもよく目につく場所に ‶爆発物” って何だよとか、ツッコミどころはいろいろあるけど、まあ普通に楽しめる。ヒロインも可愛いし、ラストもいい。
個人的に気に入ったシーンは、さえない男子の銀歯での逆転劇。あれは「なるほどなー」って思った。
続編らしき作品も存在しているみたいだけど、全くの別物?
この世に出回ってるアメリカ映画あるあるは
全部この映画から抜粋されてると思える
それを意識し出してからめっちゃおもろかった
映画あるある大全
そういうコントを見てるみたいで楽しい
面白かったです。
お気に入りのレビュアーさんのご紹介で見ることにしました。
いろいろなモンスターがワラワラと出てきて、街中が大混乱に・・・
突っ込みどころはたくさんありますが、それを補ってあまりある作品のパワーで一気に見終わってしまいました。
ストーリーの雑さで、好き嫌いが出るかも知れません。
続編があるとのこと、さっそく登録します。
モンスターの背景が分からないのが多かったのが一番残念。
クラシカルなモンスターが多数登場して懐かしいような、不思議な感覚に。
どんなホラー作品だったのだろうと思いながら、モヤモヤしてました(笑
実際にあった作品だったのか?
他のホラー映画で見たことあるキャラもチラホラいましたが・・・
ご家族で見ても良いかも知れません。
面白かったです。
子供は見よう!ホラーだけど教訓を得るホラー!!
グースバンプスと言えば、昔子供の頃、NHKで夕方やってた連続ドラマが思い起こされる。毎週おっかなびっくりしながらも楽しんで見ていた記憶がある。
怖いとは何か?もちろん恐れることだ。
恐れるとは何か?その過ちを二度と起こさないよう気をつけることだ。
こうして、グースバンプスは子供達に恐怖を与えながらも、教訓を教えてくれる。
あれはやってはダメだよ。と。
いい物語だ。
さて、映画は、作家本人が映画に出るというひねったストーリーと、おそらく誰でも笑えるギャグが満載で、かなり面白い。
見て損はない快作ファンタジーだ。
おすすめ。
☆5つ。
娯楽作品として上手く作られています
娯楽作品として、上手く作られていると思います。
観る人によって、色々な感想があろうかと思いますが、
娯楽作品は何と言っても、面白いことが重要ですね。
その点、この映画は、(私は)面白かったです。
(^_^)
ジャックブラックと気づかないで途中まで見てました。洋画のファンタジーとしては、物足りなかった!
ありきたりな会話と行動
映像表現は良い。設面も白い。でも、それ以外がありがちな展開で、物足りない感じがする。そもそも登場してくる敵が斬新でないから、主人公たちの立ち回り方も斬新でなく、ありきたりになるということ。