観た人
1764人
観たい人
6882人
とてもよかった。ユーモアと温かみと批評。貧困と教育も適度な距離で捉えている。主演俳優さんがとてもセクシーで魅力的。
いろんな難民が出てくるのだけど、力強さを感じる描き方で、珍しいような気がした。
イギリスの警官、めちゃくちゃ腹が立つキャラクターなのに大笑いした。いい味だしてるなあ。
インドで生まれ育った少年アジャ。憧れのフランスへやって来たことがきっかけで、誰にも真似できない奇妙な旅へと巻き込まれていく。
運も大事だけども、何よりも自分で人生を切り開いていかないと。
自分のことしか頭にないアジャの性格は、インドに居たら出会わなかった人々との繋がりやリビアの難民達との出会いによって変化していく。
幼少期、アジャは牢屋に入れられた経験があったが、その時救ってくれたのが盲目の老人デヴァだった。
目に見える真実が全てではない。
想像することの楽しさ、夢を持つことの希望を教えてくれた。
そして最後にはアジャ自身が子供達に教える立場となっていて胸が熱くなった。
世の中が落ち着いたら、絶対旅へ出よう。
このご時世、旅行には行けないしと思って
せめて映画の中だけでも旅する気分を味わえたらと思ってこれを借りて観た。
が、最終的に行きたくなったのはIKEAでした。
見ごたえありました
面白かったです。ありえないことだらけだけど夢があるなと思いました。主人公の男性がすごくポジティブでいい人だなと思いました。素敵なハッピーエンドで良かったです
楽しくて、素敵な名作!
楽しくて、ハートフルで、ワクワクする旅。
そして素敵な恋。
オススメです!
本当に奇想天外な旅だけど、なかなかハートフルで良かった
不良少年たちを前にして
自分が経験した嘘みたな本当の話を語るアジャ。
母の死後、実は父親はフランス人だということを知り
亡き母の灰とともに、母の憧れていたパリへ無一文で行くアジャ。
家具屋でみかけた素敵なマリーに一目ぼれ。
明日エッフェル塔で会う約束をしたものの
クローゼットの中で寝ていたアジャは
そのままトラックに乗せられて、ロンドンまで運ばれてしまう。
さあ、ここから奇想天外な旅の始まりです。
ムンバイからパリ、ロンドン、バルセロナ、イタリア、リビアへ
忘れ物を取りにまたパリへ、そして周りまわってムンバイへ戻ってくるまでの
その話は面白くて楽しくて、そしてちょっぴり切なくて
ホロリとする良いお話でした。
そこには夢がいっぱい詰まっていて
人の優しさもつまっていました。
ロンドンのお巡りさんたちは何故かミュージカル風に歌いだし
イタリアではアジャが突然踊り出し
キレッキッレのダンスを披露。
これがまたかっこよかった!
器用な俳優さんです。(インドではかなり有名な人みたい)
彼の話を真剣に聞いていた不良少年たちも
頑張れば人生を変えられるチャンスはある!ということを知り
改心したようです。
子供たちへの話が終わったあとに
さっきの話は本当なのかい?と尋ねる看守に
まあ、重要なところはね、と答えるアジャ。
あはは、洒落てる!
面白かったです。
レビューを書いてみませんか?