観た人
5065人
観たい人
6195人
絶体絶命の状況に於いて、我々は果たして他者のために動けるだろうか。自分だって逃げ出したいし、なんなら我先に救助されたい、そう思いながらも、目の前のより困っている人達のために、手を差し伸べられるだろうか。無様に泣きながらでもいい、運命を呪ったっていい、それでも自分も最後まで生き残るために、「完登」を目指して、諦めずに死力を尽くせるだろうか。
よくあるパニックものの見た目やプロットからは想像もつかないほど、笑って泣けて、ヒヤヒヤしながら、熱くなる。こんなに幸せな映画体験があっていいものか。主人公2人は決して超人なんかじゃない、傷つくし、絶望もする普通の人。けれども少し体力とロッククライミングの技があって、ちょっと利他的な行動を取れるだけ。それだけで彼らは紛れもないヒーローになっている。きっと誰もが、彼らのことを好きになるに違いない。
演出も語りすぎないが、必要な情報はきちんと示唆されているため、エンタメとして全くストレスなく見られる。エンドロールもちょっとした種明かしがあったりと気が利いているし、なんなら主題歌の間奏部分で目頭が熱くなった。大好きな一本になった。
宇多丸さまがランキングに入れてなかったらスルーしていたかもしれない。
ハラハラの途中途中で絶妙に笑いや泣きや怒りエピソードも挟まれて、飽きることなく楽しめた。韓国のごくごく普通の生活と思われる様子が描かれていたのも興味深かった。
三谷幸喜のちSASUKE、ときどきミッションインポッシブル、ところによりリポビタンD。
ケイン・コスギや池谷直樹はきっとヒャッハー❗️しちゃうはず。
主役を演じたチョ・ゾンソクは、初めましての役者さんでしたが、昭和の二枚目俳優みたいなお顔立ち。
ご婦人方が「娘の婿にほしいわぁ」と目をキラキラさせそうな、誠実で親しみやすい雰囲気。
潜在能力はあるのに、それを社会で活かせず無職で独身、公園の鉄棒でトレーニングとかしてて、小学生の甥っ子&友達からもバカにされてるような人が主人公っていうのが、まず良いよね。
ダサくて冴えない非モテ男子ですが、愛すべきキャラなので必然的に応援したくなる。
ハラハラドキドキの緊張感あるアクションシーンの合間に、のんきな笑いを入れてくるところが最高。緩急のつけ方が抜群です。
カッコいい、スゴイ、ヒューヒュー!と思った次の瞬間は、泣きべそかいてたりする。頼りになるけどやや不安。完璧なヒーローっぽくないところがいい。
設定の面白さも含めて、全体的に『エクストリーム・ジョブ』っぽい感じ。
主人公とヒロインの関係性もよくできてる。宴会場の店長は、タイタニックの婚約者ばりのカスっぷりでしたね ハニーって呼ぶんじゃねー いいよ、いいよ、パニック映画にこういうキャラは必須です!
有毒ガスがだんだん上がってくるから、とにかく上に登るしかないって、よく考えたよねー。
超高層ビルばかりじゃなくて雑居ビルみたいなのも多いから、そこがリアルでさらにドキドキ感が増す。
ビルの壁にはムダな飾りやデコボコがあったほうがいいね。かに道楽、最高だね。
あと、焼肉屋のダクトは要注意ね
こういう映画を観るたび、体鍛えようって思うんだけど、いつまでも誘惑に勝てないズボラ人間です……
テンポよく楽しめた
事が起こるまでが、なんともまどろっこしく
なかなか事が起こらない。
両親の古希のお祝いを式場で開いたこの家族。
食事しながらうんこの話とか平気でするのは
民族性の違いですかねぇ(;^_^A
早く何か起こってよ~、と思っているうちに
あれよあれよと事件は起こります。
いざ、事件が起こったら、後はジェットコースターのようにハイテンポに突入。
手に汗握る、ハラハラドキドキの連続。
なんで、あそこからここに来れるのか?とか
どうやったらそうなるの?とか
ツッコミどころは満載なるも、結構楽しめました。
ビルの屋上を走ってどんどん渡るシーンはゲーム感覚で
スピード感もあって楽しかったです。
ツッコミ入れてたら成立しないシーンの連続です(笑)
主役のチョ・ジョンソク は体操選手を思わせる体系で
どこまで本人が演じているかは不明だけど
もし日本でリメイクした際には、この役は是が非でも
岡田准一くんにやってもらいた~い!と強く思った魔女でした。
アクションコメディですかね。
最初の20分(キャラ設定・相関図の説明)はしんどかったですが
そこからはまあまあ楽しめました。
つっこみどころ多数ですが
アクションコメディ前提で軽い気持ちで観れば
気にならないと思います。
持ってない男が、ヒーローになる嬉しい話し!!
韓国映画らしくパニック映画も、家族愛に溢れてました。
毒ガステロでが起こった韓国都市。
70歳のお祝いパーティ中のヨンナム(チョ・ジョンソク)一家。
地上で毒ガスが巻かれて、ガスは刻々と上がってきます。
みんなで屋上を目指すものの施錠されてる。
そこでヨンナムは強化ガラスを叩き破り、ロッククライミングのほとんど素手で屋上へ。
これはもう神業(!?!?)
このヒーロー君、威張ることを知らない好男子。
ちょうど、ツイてることに、片思いのウィジュ(少女時代のユナ)が、ホテルの副支配人なのよ。
それで良い感じの2人が手に手を取って、高層ビル・アクション・サバイバルに
挑むストーリーです。
スリルとハラハラにプラスして、コメディ・タッチで人情ストーリーを絡めて来ますよ。
最初の救助ヘリコプターに2人だけ乗れなかったり、
で、2人では救助が来ないので、マネキン人形や看板を立てて、人数を水増ししたり、
屋上にやっとこの救助ヘリコプターが来たら、向かいのビルの生徒に譲ってあげたり、
《小技のオンパレード》
金満ハリウッドに対抗する手段は人情と小技だ!!
(それと口うるさい家族ねっ!!)
ネット大国の韓国らしいドローン中継や仲間の応援Twitterなどなど現代的要素もたっぷり。
ラストの主題曲が前向きですごく良かったです。
こんな暗い昨今に前向きになれる楽しい映画でした。
おすすめ
ハラハラ、ドキドキしながら観ました。
期待してなかったので、『EXIT』に出会えて嬉しく思います。おすすめです!!
最近の映画にはないドキドキを、皆さんにも味わってほしいです。
ネタバレになるので、詳しく伝えません。
面白い!
面白くて、あっという間にでした!
観て良かったです
最高!
とにかく面白かった!最高でした!
チョ ジョンソクやっぱ 上手い!
クライミングにもドキドキしたし。
完成度が高い!