『ショコラ』千恵役・長澤まさみインタビュー
海外ドラマ初出演にして主演を務めた長澤まさみが、慣れない中国語のセリフを話すうえで心がけた点や、撮影して気付いた台湾ドラマの魅力を語る!

このドラマに出演して初心を思い出しました
このお仕事を引き受けたはいいけれど、台本を見て「こんなにたくさん中国語を覚えなきゃいけないんだ!」って、ゾッとしたことはありました。 でも、初心を思い出しました。初めての場所や環境だったので、いろんなことを冷静に思い返すことのできる、いい機会になりました。
私が演じた千恵は喜怒哀楽が豊かなので、中国語の先生と二人で、セリフのイントネーションをすごく考えながら勉強しました。日本語と同じような感覚でセリフに感情を乗せてしまうと、言葉のイントネーションが違うので、意味がうまく伝わらない。意味が伝わらないと感動もしてもらえません。イントネーションとともに感情の乗せ方も教えてもらいました。
台湾の方たちはみんな本当に優しい方ばかりでした。中国語セリフに大変な思いをしている私を、みなさん毎日ほめてくださいました。撮影のたびに「うまくなったね」と言ってくれるんです。私の中国語はみなさんにほめられて上達したんです。みなさん親戚のようでした。
勝ち気な千恵はキャラクター的に怒っているシーンが多いのですが、監督からは「かわいく怒ってくれ」と言われました。でも、「はい」と答えながら、そうはしなかったんです。本気で怒った方が面白いし、かわいいし、ぶりっ子になりたくなかったので。そこは自分の意思を通しました。監督の言うことを聞かなかったかもしれない(笑)。
台湾のドラマは、登場人物たちがストレートに感情表現することが多くて、ポップ。それにジョークも効いているし、かわいらしくて愛嬌があるのが魅力だと思います。
それからこの作品はアクションにも力を入れていて、アクションの動き一つひとつがかっこいいです。例えば、普通に殴られるシーンでも、一度クルッと回ってから倒れたりと、すごく迫力があります。体の使い方も違うんでしょうけど、日本のアクションは、ドスッと動きが重い感じがしますが、台湾は身のこなしが軽いです。そのアクションの違いが面白かったです。第3、4話のヤクザに人質として捕らえられた千恵をシーウーが助けに来てくれるシーンでは、シーウーが倉庫を蹴破って入って来るんですけど、そこはヒーローっぽくて本当にかっこよかったです!
この作品は私が中国語を話しているところが絶対面白いはずです。面白いというのはヘンな意味ではなくて、これだけ多くの中国語を話していること自体が非現実的で面白い。「なんじゃこりゃ!」って(笑)。日本の方には違和感を楽しんでもらいたいです。
◆PROFILE
長澤まさみ
'87年静岡県生まれ。'00年に東宝シンデレラオーディションでグランプリを獲得し、同年の映画『クロスファイア』で女優デビュー。映画『ロボコン』('03)で初主演を務め、以後、多数の映画やTVドラマに出演。映画『海街diary』が2015年6月13日に公開予定。
(C) Comic International Productions Co.,Ltd. (C) Eisaku Kubonouchi/Shogakukan Inc.
「エンタメ」の関連記事
- 『 グッバイ、サマー』リアルな性の悩み爆発? 少年2人の冒険劇が面白い【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『エターナル・サンシャイン』ミシェル・ゴンドリーはおしゃれなようで複雑? 見ているこちらが混乱してくる一本【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『くちびるに歌を』今回も三木孝浩監督の手腕に感服。こんなに深い話だとは思いもしなかった【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『劇場版 零~ゼロ~』ホラーというよりミステリー? 中条あやみは悪くないが…【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『ナイスガイズ!』実は真面目な話題がテーマに? ライアン・ゴズリングのギャップが楽しめる【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
この記事を読んだ人におすすめの作品
アーティスト情報
関連サイト
TSUTAYAランキング
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
-
Eye of the Storm(DVD付)[初回限定版]
NO.1 -
瞬間的シックスセンス
NO.2 -
Eye of the Storm(通常盤)
NO.3 -
EYE OF THE STORM (INTERNATIONAL VERSION)
NO.4 -
ヘッド・アバーヴ・ウォーター
NO.5
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
-
JUMP FORCE
NO.1 -
ファークライニュードーン
NO.2 -
キャサリン・フルボディ
NO.3 -
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
NO.4 -
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
NO.5
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日