原発に翻弄された人生―映画『ナオトひとりっきり Alone in Fukushima』

福島県富岡町。原発事故による全町避難で無人地帯に。
ダチョウ、牛、猫、犬、イノブタ、ポニー、そして男がひとり。緑は生い茂り、いきものたちがのびのびと暮らしている。ここは福島第一原発から12キロにある福島県富岡町。原発事故による全町避難で無人地帯になった。高度経済成長の裏側で、カネに翻弄される人生を送ってきた松村直登・55才は、目に見えない放射能のリスクの中、町に残されたいきものたちとようやく自分の居場所を見つけた。季節はめぐり、いのちが生まれ、また消えて行く。地図から消されようとしている町に続くいのちを一年近く見つめ続けたドキュメンタリー。
ひとりぼっちのナオト、いきものたちの中に居場所を見つけた男
思えば原発に翻弄された人生だった。ナオトは、高校卒業後建設業について、福島第一・第二原発の建設にも関わった。その後、東京近郊で出稼ぎとして働いたが、バブル崩壊後は仕事が減って、福島県富岡町の実家に帰ってきた。原発があることで地元は潤っていて仕事も増えたが、妻と子供は家を出て行った。年老いた両親と暮らす日々。そこに起こった原発事故。日常は一変。人の人生をカネで解決しようとする不条理に納得できないナオトの唯一の抵抗、それは「ひとりここに残ること」だった。
電気もない、水道もない、無人の町で生きるナオトの圧倒的な孤独を救ってくれたのは、同じく町に置き去りにされた動物たち。ナオトは畜産家でも、動物愛護家でもなかった。しかしナオトにとって動物たちは「町の仲間たち」だった。犬や猫、ダチョウ……経験もないのについには牛の世話まで始めた。子猫が生まれる一方で、命を全うしていく老牛もいる。生きること、生かし続けること。その日々の闘いがナオトの新たに生きる道となる。
監督は、「ハリヨの夏」(06)、「孤独なツバメたち〜デカセギの子どもに生まれて」(12)など、運命に翻弄されながらも、自分の居場所を探し続ける人々を描いてきた中村真夕。放射能汚染された町の中で、穢れなきいのちを見つめ、本当の幸せとは何かを問う。
映画『ナオトひとりっきり Alone in Fukushima』
4月18日(土)より新宿K's cinemaにてロードショー
「エンタメ」の関連記事
- 『キミとボク』軽い気持ちで鑑賞するのに最適な一本。猫の可愛さも凶悪(笑)【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『ユメ十夜』ビックリ箱的オムニバス映画。原作を知らないほうが楽しめる?【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『ブラック・ウォーター』よく聞く『脚本が…』という意味が理解できる一本【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『レスラー』ミッキー・ロークの圧倒的肉体の説得力! なんとも言えない男の生きざまを垣間見る一本【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『恋愛寫眞 Collage of Our Life』堤幸彦節が全開!? 思った以上に普通のラブ・ストーリーじゃなかった【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
この記事を読んだ人におすすめの作品
アーティスト情報
関連サイト
TSUTAYAランキング
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
-
Eye of the Storm(DVD付)[初回限定版]
NO.1 -
瞬間的シックスセンス
NO.2 -
Eye of the Storm(通常盤)
NO.3 -
EYE OF THE STORM (INTERNATIONAL VERSION)
NO.4 -
ヘッド・アバーヴ・ウォーター
NO.5
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
-
JUMP FORCE
NO.1 -
ファークライニュードーン
NO.2 -
キャサリン・フルボディ
NO.3 -
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
NO.4 -
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
NO.5
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日