スター・ウォーズの田んぼアート 世界に向けて“見ごろ宣言”!

(C)2015Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved
国際的なアートイベントである田んぼアート。2015年のテーマは全人類が待ち望んだ“STAR WARS YEAR”という事もあり『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に決定し、先日(6月初旬)田植えが実施された。そして今回、その田んぼアートが見ごろの時期を迎えた事から行われた“見ごろ宣言式”には田舎館村の村長・鈴木孝雄(すずき こうゆう)氏が登壇。実際に田植えを行った保育所の園児や地元の高校生たち約60名も“スター・ウォーズTシャツ”を着込み参加、ライトセーバーを持つ園児の可愛らしさも会場を盛り上げていた。

(C)2015Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved
式典で、田んぼアートをバックにテープカットを行った鈴木村長は「ようやく世界最大の田んぼアートが完成し見ごろを迎えました」と今がまさに一番の見ごろであると公式の“見ごろ宣言”。「地球の片隅に田舎の村がひとつありまして、そこから田んぼアートが発生しました。この小さな村から世界へ向けて光と輝きを発信できる。『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』田んぼアートを発信できるこの日を大変嬉しく思います。」とコメントした。

このサイズ感!/(C)2015Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved
青森県田舎館村の田んぼアートは、これまで2013年「ウルトラマン」(円谷プロ)、2014年「サザエさん」(長谷川町子美術館)と、いずれも国民的人気キャラクターとタイアップしてきた。田舎館村の田んぼアートは、その図柄の細かさ、芸術性の高さから“日本一の田んぼアート”として評価され、日本全国のテレビ局は勿論、海外からの取材依頼など海外からの反響も非常に大きい。
“STAR WARS YEAR”の今年は、これまで数々のイベントが開催されてきた。この夏はさらに青森ねぶた祭りへの参加決定など、12月の映画公開前にして急速にその熱気は日本各地へ広まっている。いまや“映画”という枠を越え、オリンピックやサッカーワールドカップと並ぶ世界最大のイベントと目される「スター・ウォーズ」。新たなる3部作の幕開けとなる『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の動きに日本、そして世界が注目している。
★「STAR WARS READY FOR NEW ADVENTURE」特設サイト
└最新情報発信中
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
12月18日(金)全国ロードショー
監督:J・J・エイブラムス
制作総指揮:キャスリーン・ケネディ
脚本:ローレンス・カスダン
音楽:ジョン・ウィリアムズ
視覚効果:デニス・ミューレン
「エンタメ」の関連記事
- 『キミとボク』軽い気持ちで鑑賞するのに最適な一本。猫の可愛さも凶悪(笑)【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『ユメ十夜』ビックリ箱的オムニバス映画。原作を知らないほうが楽しめる?【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『ブラック・ウォーター』よく聞く『脚本が…』という意味が理解できる一本【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『レスラー』ミッキー・ロークの圧倒的肉体の説得力! なんとも言えない男の生きざまを垣間見る一本【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
- 『恋愛寫眞 Collage of Our Life』堤幸彦節が全開!? 思った以上に普通のラブ・ストーリーじゃなかった【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
このタグがついた記事をもっと見る
TSUTAYAランキング
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
-
Eye of the Storm(DVD付)[初回限定版]
NO.1 -
瞬間的シックスセンス
NO.2 -
Eye of the Storm(通常盤)
NO.3 -
EYE OF THE STORM (INTERNATIONAL VERSION)
NO.4 -
ヘッド・アバーヴ・ウォーター
NO.5
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
-
JUMP FORCE
NO.1 -
ファークライニュードーン
NO.2 -
キャサリン・フルボディ
NO.3 -
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
NO.4 -
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
NO.5
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日