湯浅政明監督オリジナル作品 『夜明け告げるルーのうた』が5月に公開!カラフルで躍動感あふれるPVも解禁

(C)2017ルー製作委員会
星野源が主人公の声優を務めることでも大きな話題となった、湯浅政明監督の劇場版アニメ『夜は短し歩けよ乙女』の公開を4月7日に控えるなか、湯浅監督による最新作『夜明け告げるルーのうた』が5月19日に公開することが決定。劇中のビジュアルやアフレコの様子を収めた写真、カラフルで躍動感あふれるPVも一挙に解禁となった。
ポップなキャラクターと、ビビッドな色彩感覚。観客の酩酊を招く独特のパース取り(遠近図法)や、美しく揺れる描線。シンプルで動く喜びに満ちたアニメーションの数々…。文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞した『マインド・ゲーム』で長編監督デビューを飾って以降、圧倒的な独創性で国内外のファンを魅了してきた湯浅監督が本作で描くのは、少年と人魚の少女が織りなす感動のドラマ。
タイトルにも登場する人魚の少女・ルー役を務めるのは、テレビドラマ、映画、舞台と幅広く活躍する谷花音。ルーと出会い、交流を深めることで次第に心を開いていく中学生の少年・カイには、『くちびるに歌を』の出演で 注目を集めた下田翔大が抜擢された。
また、ルーのパパ役には柔道家でありバラエティに引っ張りだこの篠原信一、漁師役には人気絶頂のお笑いコンビ・千鳥の大悟とノブが起用されるなど、脇を固める声優陣にも魅力的な声の持ち主が名を連ねている。
キャラクター原案は『午前3時の無法地帯』などで人気の漫画家・ねむようこ。脚本には『けいおん!』シリーズの吉田玲子を招き、音楽は『思い出のマーニー』などで知られる村松崇継が手掛ける。また、主題歌には斉藤和義の名曲『歌うたいのバラッド』がチョイスされた。
解禁されたプロモーションビデオには、カラフルでポップなアニメーションで描かれる、ルーとカイの不思議な出会い、そして二人の交流の模様が収められている。冒頭にはこれまでに湯浅監督が手掛けてきた作品の紹介もあるので、本作とアニメーションの質感を見比べてみたり、共通点を探してみるのも面白いだろう。
映画『夜明け告げるルーのうた』
5月19日(金)全国ロードショー
【キャスト】
ルー:谷花音
カイ:下田翔大
ルーのパパ:篠原信一
じいさん:柄本明
国夫:斉藤壮馬
遊歩:寿美菜子
江曽島:大悟(千鳥)
髭の漁師:ノブ(千鳥)
【スタッフ】
監督:湯浅政明
脚本:吉田玲子 湯浅政明
音楽:村松崇継
主題歌:『歌うたいのバラッド』斉藤和義(SPEEDSTAR RECORDS)
キャラクターデザイン原案:ねむようこ
キャラクターデザイン/作画監督 伊東伸高
美術監督:大野広司
フラッシュアニメーション:アベル・ゴンゴラ ホアンマヌエル・ラグナ
撮影監督:バテイスト・ペロン
劇中曲・編曲:櫻井真一
音響監督:木村絵理子
制作プロデューサー:チェ・ウニョン
アニメーション制作:サイエンスSARU
製作:清水賢治 大田圭二 湯浅政明 荒井昭博
チーフプロデューサー:山本幸治
プロデューサー:岡安由夏 伊藤隼之介
企画協力:ツインエンジン
制作:フジテレビジョン 東宝 サイエンスSARU BSフジ
配給:東宝映像事業部
「夜明け告げるルーのうた」の関連記事
この記事を読んだ人におすすめの作品
アーティスト情報
関連サイト
TSUTAYAランキング
集計期間:2019年12月2日〜2019年12月8日
-
UNSER(B)(DVD付)[初回限定版]
NO.1 -
UNSER(A)(BD付)[初回限定版]
NO.2 -
UNSER
NO.3 -
ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~[初回限定版]
NO.4 -
HYPERTOUGHNESS
NO.5
集計期間:2019年12月2日〜2019年12月8日
集計期間:2019年12月2日〜2019年12月8日
-
ポケットモンスター ソード
NO.1 -
ポケットモンスター シールド
NO.2 -
ルイージマンション3
NO.3 -
リングフィット アドベンチャー
NO.4 -
『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック
NO.5
集計期間:2019年12月2日〜2019年12月8日