いい音だと、音楽をもっと楽しめる。TSUTAYAとソニー ウォークマン(R)とのコラボレーションコーナーを実施中!

ただいまTSUTAYA音楽レンタルでは6月20日(水)から、ソニー ウォークマン(R)とのコラボレーションコーナーを実施中!「いい音だと、音楽をもっと楽しめる。」をテーマに、良い音での音楽の聴き方、楽しみ方を提案するコーナーを展開しています。
さらに一部店舗※では、SUPER BEAVER初のハイレゾ音源「ラヴソング」が先行試聴できるコーナーも実施中!ハイレゾの音が、試せるチャンスをお見逃しなく!!
※試聴対象店舗はこちらをご確認ください。
https://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/super-beaver/
さらに、T-SITEニュースでは、音楽をもっと楽しむためにTSUTAYAオススメアーティストの楽曲をご紹介。
お気に入りアーティストの新しいサウンドが発見できるかも!?
DAOKO × 米津玄師「打上花火」
切なくて、儚くて、でも愛おしい奇跡の歌。映画「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」」主題歌として米津玄師が作詞・作曲・プロデュースを行った楽曲。アルバムには米津玄師のセルフカバーとして収録。※YoutubeはDAOKO×米津玄師versionとなります。
back number「わたがし」
初めてのデート、手を繋ぐことをどう切り出そう…そんな甘酸っぱい想いを唄に綴ったノスタルジックな美メロ・チューン。
SUPER BEAVER「青い春」
こんなにストレートな歌を彼等以外の誰が歌えるだろうか?紆余曲折して、それでも戦い続けて、沢山の人に支えられて…その結果、ここまで辿り着いたバンドだから歌える、まさに渾身の1曲。
SUPER BEAVER「正攻法」
「意味正面から、堂々と攻めるしかた。相手をだますような計略を用いないでする攻撃法。」それを「正攻法」と言う。まさに今の彼等の生き様のような1曲である。MVの躍動感ある演奏シーンも必見!
WANIMA「ともに」
一度聴いたら耳から離れないキャッチーなメロディと感情を揺さぶるどストレートな歌詞。また、力強さや哀愁感、ノリノリなものから激しいものまで、一曲一曲に癖があり、身体の奥底から欲してしまうほど中毒性に溢れています。
欅坂46「サイレントマジョリティー」
デビュー曲でもある「サイレントマジョリティー」は欅坂46が歌う“自分らしく生きることの意義”。この強いメッセージ性とともに、奏でるスリリングなサウンド。そして、つい歌いたくなるキャッチーさがすばらしい。
安室奈美恵「Baby Don't Cry」
切なくも輝いた”幸せな気持ちになれる”というキャッチコピーの通り、ポジティブな気持ちで前に進むため、背中を押してくれるような爽快感溢れる楽曲!ロングコートを着て颯爽と歩く安室ちゃんがカッコイイです。
エド・シーラン「Shape of You」
「Shape of You」はストリミーングサービスで次々と記録を樹立する壮絶なヒットソング。まさに世界的に「エド・シーラン現象」とでもいうべき状況を巻き起こし、歌の表現力で聞き手の心をつかんで放しません。
Suchmos「STAY TUNE」
曲もさることながらPVがあのJamiroquaiを彷彿させる事から和製Jamiroquaiなんて評されたりもしたが今や『Suchmos』ぽっいというのが一つのキーワードとなるほど彼らのサウンドは音楽フリークに浸透。本当にカッコイイ、気持ち良い、中毒性が高い1曲。。
Hi-STANDARD「The Gift」
フォトギャラリー
「ソニー」の関連記事
この記事を読んだ人におすすめの作品
アーティスト情報
TSUTAYAランキング
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
-
Eye of the Storm(DVD付)[初回限定版]
NO.1 -
瞬間的シックスセンス
NO.2 -
Eye of the Storm(通常盤)
NO.3 -
EYE OF THE STORM (INTERNATIONAL VERSION)
NO.4 -
ヘッド・アバーヴ・ウォーター
NO.5
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日
-
JUMP FORCE
NO.1 -
ファークライニュードーン
NO.2 -
キャサリン・フルボディ
NO.3 -
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
NO.4 -
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
NO.5
集計期間:2019年2月11日〜2019年2月17日