- TSUTAYAトップ
- TSUTAYA News
- 映画
- 【レビュー】シリーズ初見者が観た『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』【ネタバレなし】
【レビュー】シリーズ初見者が観た『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』【ネタバレなし】

(C) 2015Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved
ついに…この日がやってきた!
ほぼ1年にわたってプロモーションされてきた、『スター・ウォーズ』シリーズ最新作、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。旧作からのファンが狂喜していることはもちろん知っているが、今回新たな若いファンを取り込むべく始動されたと思われる新・三部作。ここまで巨大なシリーズ作品ともなれば、旧作ファンも納得させつつ、この私のように初めて『スター・ウォーズ』に触れるものにもある程度入りやすい作りが要求されるだろう。
ジョージ・ルーカスという“創造主”に、その再始動の一発目を託されたJ.J.エイブラムス。新旧の融合はうまくいったのか?その手腕はいかんなく発揮されたのか―? などいろいろ気になりはするが、ありがたくも鑑賞させていただく機会を得たので、その感想を簡単に述べたいと思う。おそらく、旧作ファンにとってはチラッと大きなワード(例えば「愛」とかのような)を書いただけでネタバレになる部分もあると思うので。それが書けないのは残念だが、真相は映画館で確認してほしい!
拝啓、ルーカス様。初見なんですが、大丈夫でしょうか?(30代男性・日本)
先日の記者会見で、エイブラムス監督が「情報を徹底的に伏せているのは、映画館に“確認”に行くのではなく、“体験”してほしいからだ」と言っていたのが印象的。本作はまさにその通りで、プレス(パンフレット)にもストーリー的なものは一切書いていないし、著名ライターのコラムなんかもない。その中で公開された予告編こそが最大の情報、かつサービスだったはず。
では、そんな中「一つもシリーズを見ていなくても大丈夫か?(=一見さんお断りではないか)」「どこまで話がわかるか」「ずばり、面白かったのかどうか」について書いていきたい。
視聴者スペック
旧作:『スター・ウォーズ』過去6作鑑賞経験なし。
登場キャラについて:フォースの覚醒は仕事上。旧作では「ダース・ベイダー」「ストームトルーパー」「C-3PO」「R2-D2」とか有名すぎるキャラクターの名前は聞いたことがある程度。バックグラウンドなどは当然知らない。
キャラクターの相関:ほぼわからない。
フォース:“気”のようなものですか?

新ドロイドBB-8にはいろいろと驚かされる/(C) 2015Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved
鳥肌、鳥肌、鳥肌…時々涙(ホロリ程度)、鳥肌…
出だしはお約束(?)のアレから始まって、「えっ!?ちょっと!?…監督!『カット!』かけるの早いよ!もうワンシーン見せて…ここで終わるの辛いよ!」の2時間15分。シリーズ観てなくても大丈夫です! なんせ、『エピソード6』が30年も前の話ですから。
映像技術の進歩も大きいと思いますが、3Dとの相性は抜群。本編始まって5分も立たないうちに鳥肌ゾワッ。それから事あるごとに鳥肌ゾワッ。思いもよらない展開に「え? マジで?? ウソでしょ??」と引きつけられ、気がついたら終わってましたってくらいあっという間。ストーリー展開はとても早いですよ。
メインヒロインのレイがカッコイイ(服装・装備含めて)はもちろんだけど、チューバッカとBB-8がとても良い味を出していた(主に笑いの面で)。エイブラムス監督が「BB-8はストーリーのキーになる」って言っていたけど、観て納得。なるほど、そりゃなるわけだわ…。あと、本物のC-3POの声を初めて聞いた衝撃も(CMなどで吹替の声は聞いていたので)。

フォースの力って、すごいんですね/(C) 2015Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved
安心してください、始まったばかりですよ!
話の内容は、過去作観てなくても分かります。ゲームっぽく例えるなら「伝説の勇者を探しに行く」ってところでしょうか。もちろん、旧作ファンがニヤリとする(もしくは歓喜する)ポイントが多数散りばめられているものの、初見でも雰囲気で人物の関係値や交流が伝わります。また、悪の側ファースト・オーダーのスケール感がいろいろとデカすぎるのも、始まりにはちょうどいいくらい。
ただ、終わり方はニクイというか先にも書いたとおり「もうワンシーン見せて…ここで終わるの辛いよ!」が正直な感想。やっぱり分作だとこの辛さがあるよなと。…次って何年待てばいいんでしたっけ?
結局のところ、面白いの?
エイブラムス監督の言葉どおり敢えて薄く書いてきましたが、すごくすごくいいところで終わらせてくれるので(笑)、早く続きを見せてほしいと思った。時間の都合上さわりだけしか出てこなかったり、何かを匂わせる(設定を隠している)新キャラ(何よりラスボス!…なの…アレ??)も多数。フォーカスされたキャラがほんの一部なので、残り2作でどう展開していくのか気になる。現時点では、悪がとても強大である、ということだけ理解しました。
ルーカス様、エイブラムス監督、とても楽しめました。残りも期待してます!

この船の名前だって、知らなくてもいいんだよ。教えてくれるから/(C) 2015Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved
『フォースの覚醒』は新参者にどう映ったか?
本作は、ヒロインのレイと敵の「ファースト・オーダー」から脱走してきた兵士のフィンが成長していく話なんだろうな、というのは、予告などを見ていれば大枠予想がついていると思う。ただ、BB-8ってめっちゃ早く走れるじゃん! とかカイロ・レンってフード取ったら…(笑)とか意外な楽しみだけじゃなく、キャラクターの設定と話の展開で知らないなりにも「えーっ!!」と驚かせてくれたり、本当に残り2作が楽しみになった。
ファンからしたら憶測が当たった外れたみたいな部分ももちろんあると思う。だた、旧6作がまさに『伝説』として語られている本作は、私のように初めて『スター・ウォーズ』に触れる人間にも、丁寧かつ大胆にその扉を開いてくれていた。
(文:ニュース編集部)
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
12月18日(金)18時30分 全国一斉公開
監督:J.J.エイブラムス
脚本:ローレンス・カスダン
配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
安心してください、いつでも借りれますよ。『スター・ウォーズ』6作品、TSUTAYA TVにて絶賛配信中!

Star Wars (C) & TM 2015 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』
『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』
『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』
『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の関連記事
このタグがついた記事をもっと見る
この記事を読んだ人におすすめの作品
アーティスト情報
TSUTAYAランキング
集計期間:2021年1月4日〜2021年1月10日
-
1ST(原石盤)(DVD付)[初回限定版]
NO.1 -
1ST(音色盤)(DVD付)[初回限定版]
NO.2 -
1ST
NO.3 -
THE BOOK[初回限定版]
NO.4 -
ボクたちの電光石火(通常盤)
NO.5
集計期間:2021年1月4日〜2021年1月10日
集計期間:2021年1月4日〜2021年1月10日
-
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
NO.1 -
リングフィット アドベンチャー
NO.2 -
あつまれ どうぶつの森
NO.3 -
マリオカート8 デラックス
NO.4 -
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
NO.5
集計期間:2021年1月4日〜2021年1月10日