- TSUTAYAトップ
- TSUTAYA News
- 映画
- 新作映画『オデッセイ』を観るべき3つの理由―映像×ドラマの相乗効果がすごい!
新作映画『オデッセイ』を観るべき3つの理由―映像×ドラマの相乗効果がすごい!

(c) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved
『オデッセイ』ってどんな映画?
宇宙飛行士のマーク・ワトニーは、火星での有人探査の最中、嵐に巻き込まれてしまう。奇跡的に一命を取り留めるも、ワトニーの死を確信した仲間たちが、探査船で火星を去った後だった。水も通信手段もなく、残された食料は31日分。しかも、探査船が再び火星にやって来るのは4年後…果たして、ワトニーの運命は? 巨匠リドリー・スコット監督とマット・デイモン(『ジェイソン・ボーン』シリーズ)が初タッグを組んだサバイバル超大作。第88回アカデミー賞で作品賞、主演男優賞など7部門にノミネートされている。
観るべき理由:1―火星でジャガイモ栽培? 前代未聞のサバイバル術
もしも、たったひとり火星に取り残されたら? そんな絶望的な状況下で、主人公が繰り広げる驚きのサバイバル術が最大の見どころ。宇宙飛行士としての身体能力はもちろん、「植物学者でエンジニア」であるワトニーは専門知識を駆使して、水を生み出し、ジャガイモの栽培を始めてしまう! もちろん、これらの描写は宇宙理論に裏打ちされており、SF映画というより、“火星の日常”をリアリティショーのような切り口で描いている点が斬新だ。また、ワトニーのもうひとつの“武器”が、超がつくほどのポジティブ思考。どんな困難も、持ち前の精神力と平常心で乗り越えてしまう姿を見ると、日頃のささいな悩みが吹っ飛んでしまうこと間違いなし!
観るべき理由:2―今は亡きデビッド・ボウイの名曲が、物語を盛り上げる
火星の衛星画像を分析した結果、ワトニーが生きていることが判明。通信手段の復旧も手伝い、地球では国を超えたワトニーの救出作戦が動き始める。そんな胸踊る本作の名シーンに流れるのが、先日亡くなった世界的ミュージシャン、デビッド・ボウイの名曲「スターマン」だ。明るく開放的なメロディに、宇宙へのロマンを歌い上げたこの曲は、「彼が空で待っている」というサビのフレーズが『オデッセイ』に驚くほどマッチしている。遺作となったアルバム「★(ブラック・スター)」の発売2日後にこの世を去り、文字通り、星になったボウイが、火星から地球の距離=2億2530万キロを浮遊している…。そんな風に想像するだけで、思わずグッときてしまう。
観るべき理由:3―御年78歳の巨匠リドリー・スコット、最大のヒット作!
圧倒的なビジュアルセンスで今もなお、映画界に君臨するリドリー・スコット監督。御年78歳の超ベテラン監督にとって、『オデッセイ』はキャリア最高の興行的成功を収める作品となった。もちろん、本作でもディテールにこだわりまくった力強い映像美は健在。NASAの協力も得て、今まで誰も見たことがない“宇宙”を創造した。それ以上に主人公の孤独な戦い、一度は彼を置き去りにしてしまった仲間たちの葛藤と再挑戦、そして地球上で救助を見守る70億人の願いが結実する壮大なヒューマンドラマが胸を打つ。映像×ドラマの相乗効果をここまで引き出し、傑作『オデッセイ』を誕生させたスコット監督が、アカデミー賞監督賞候補から漏れてしまうなんて、信じられない!
(文・内田涼)
映画『オデッセイ』
2016年2月5日(金)TOHOシネマズ スカラ座他全国ロードショー
3D限定前夜特別上映実施決定!(一部劇場を除く)
「3つの理由」の関連記事
- 新作映画『きみへの距離、1万キロ』を観るべき3つの理由―――アイデアが光る「許しと癒し」のラブストーリー
- 新作映画『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』を観るべき3つの理由―――日本人の活躍も誇らしい“総合力”の高い歴史エンターテインメント
- 新作映画『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』を観るべき3つの理由―――スピルバーグ絶好調! 森友文書どころじゃない“機密文書”の中身とは?
- 新作映画『修道士は沈黙する』を観るべき3つの理由―――沈黙が物語る真実とは? 世界経済の縮図を舞台にした心理サスペンス
- 新作映画『リメンバー・ミー』を観るべき3つの理由――オスカー受賞も納得! ピクサーが輝きを取り戻した大傑作
このタグがついた記事をもっと見る
この記事を読んだ人におすすめの作品
アーティスト情報
関連サイト
- リドリー・スコット - allcinema
- Ridley Scott - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Ridley Scott biography at the Science Fiction and Fantasy Hall of Fame
- Ridley Scott at the Internet Movie Database
- Ridley Scott at AllMovie
- Ridley Scott at Rotten Tomatoes Celebrity Profile
- Scott Free Productions at the Internet Movie Database
- RSA Films (Ridley and Tony Scott's advertising production company), 30 November 2007
- They Shoot Pictures, Don't They?
- Video interview with STV's Grant Lauchlan, discussing Kingdom of Heaven and Blade Runner
- Times Interview with Ridley Scott 5 October 2006
- Total Film: Interview with Ridley Scott, 15 July 2007
- Ridley Scott at the Internet Speculative Fiction Database
- マット・デイモン - allcinema
- Matt Damon at the Internet Movie Database
- Matt Damon at People.com
- Matt Damon on Moviefone
TSUTAYAランキング
-
今日から俺は!!劇場版
NO.1 -
事故物件 恐い間取り
NO.2 -
映画クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
NO.3 -
糸
NO.4 -
コンフィデンスマンJP プリンセス編
NO.5
集計期間:2021年2月15日〜2021年2月21日
-
SEKAI NO OWARI 2010-2019(通常盤)
NO.1 -
ONE WISH e.p.(DVD付)[初回限定版]
NO.2 -
ぐされ(通常盤)
NO.3 -
SEKAI NO OWARI 2010-2019(DVD付)[初回限定版]
NO.4 -
THE MILLENNIUM PARADE
NO.5
集計期間:2021年2月15日〜2021年2月21日
集計期間:2021年2月15日〜2021年2月21日
-
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
NO.1 -
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
NO.2 -
リングフィット アドベンチャー
NO.3 -
あつまれ どうぶつの森
NO.4 -
Minecraft
NO.5
集計期間:2021年2月15日〜2021年2月21日