- TSUTAYAトップ
- TSUTAYA News
- 映画
- 子役といえばドリュー・バリモア! そのスゴイ人生とは…【水曜バラいろショー/5月4日放送】
子役といえばドリュー・バリモア! そのスゴイ人生とは…【水曜バラいろショー/5月4日放送】

玉袋筋太郎(以下:玉さん)&RHYMESTER宇多丸(以下:宇多さん)の映画好きコンビが贈る「水曜バラいろショー」。本日お届けするのは「子役映画」!…しかし、ブッ飛んだ作品を紹介した先月の件(グルメ映画の回)もあり、一抹の不安もあるなか、いざ今月もスタート!
TSUTAYAで借りられている「子役映画」ランキングは…
玉:今回のテーマは「子役映画」!
宇多:これは気が利いてますね。(明日は)こどもの日ですから。
玉:そうですね。5月5日は。
宇多:ということでいろんな子役がいますけどね、世の中では「子役映画」と言えばどんなものを思い出すのか? TSUTAYAさんにランキングを取っていただきましたので。こんな風になってます! どうぞ!

TSUTAYAレンタル累計ランキング 「子役映画」TOP10
1.『キック・アス』/クロエ・グレース・モレッツ
2.『アイ・アム・サム』/ダコタ・ファニング
3.『A.I.』/ハーレイ・ジョエル・オスメント
4.『呪怨 劇場版』/小林楓
5.『レオン』/ナタリー・ポートマン
6.『誰も知らない』/柳楽優弥
7.『ホーム・アローン4』/マイク・ワインバーグ
8.『シックス・センス』/ハーレイ・ジョエル・オスメント
9.『忍たま乱太郎』/加藤清史郎
10.『リトルダンサー』/ジェイミー・ベル
※続編がある映画は、最上位作品のみを表記
宇多:まぁやっぱりいろんなのが入ってますね。ダコタ・ファニングちゃんとか、クロエ・グレース・モレッツも今やすっかり大人になっちゃいましたけどね。
玉:『誰も知らない』の柳楽くんとか。
宇多:凄かったですよね。史上最年少の主演男優賞獲ったり(※2004年のカンヌ国際映画祭。史上最年少かつ日本人初受賞)。
玉:ウチのマンションで撮影してたんだよ、これ。
宇多:あっ、ホントに?
玉:そうそうそうそう。
宇多:ちなみに子役映画史上最も有名な子役と言えば、シャーリー・テンプルちゃん。
玉:あー、テンプルちゃん!
宇多:1930年代にアメリカで最も活躍した子役中の子役でね。
玉:『小公女』だね。
宇多:そう『小公女』とか。みなさん、今のランキングの中に重大な人が抜けてませんか!? 現代のシャーリー・テンプル、この方をお忘れじゃないでしょうか!
本日の主役はこの人「ドリュー・バリモア」!

本日の主役
宇多:ドリュー・バリモア! 現在41歳です。天才子役として一世を風靡しました。まさにシャーリー・テンプルちゃん的なね、無垢な感じというか。彼女がなぜ注目なのか、こちらをご覧ください!

宇多:典型的没落パターン…からの、成人してから大復活!!
玉:これなんですよね~。
宇多:子役って転落しちゃう人も多いんですけどね、こんな感じです。

スター街道まっしぐら
この作品で一躍注目を浴びる
好評レンタル&発売中
地球の探査にやって来て一人取り残された異星人と少年の交流を暖かく描き上げたSFファンタジー。森の中に静かに降り立つ異星の船から現れる宇宙人たち。だが彼らの地球植物の調査は人間たちの追跡によって中断される。宇宙船は急いで空に舞い上がるが一人の異星人が取り残されていた。森林にほど近い郊外に住む少年エリオットは裏庭でその異星人と遭遇、彼をかくまう事にする。兄と妹を巻き込んで、ETと名付けられたその異星人との交流が始まったが、ETの存在を知っているのはエリオットたちだけではなかった……。
作品情報・レビューを読む
(映像を見ながら)
宇多:1982年、スティーブン・スピルバーグ監督の世界的大ヒット作です。説明不要ですよね。
玉:最後にね、E.T.に「いい子になってくれ」って言われたんだよ、この子。
宇多:ドリュー・バリモアはこれで大注目されたというわけですね。前年には『アルタード・ステーツ』なんて映画もありましたけどね。
玉:あったねぇ~。
宇多:そして『E.T.』の2年後、『炎の少女チャーリー』ですね。
玉:チャーリーだよ、これ。
宇多:スティーブン・キング原作の作品に出ますけど。この度、5月18日にBlu-ray&DVDが発売されますね。
ドリュー・バリモアの魅力が炸裂
2016年5月18日 Blu-ray&DVD発売
政府の薬物実験を受けた両親を持ち、その結果パイロキネシス(自然発火)能力を身につけた少女に、軍事利用を企む特殊機関が迫る。スティーヴン・キングのベストセラー『ファイアスターター』をディノ・デ・ラウレンティスで映画化。
作品情報・レビューを読む
(映像を見ながら)
宇多:監督はマーク・L・レスターという方でね、『コマンドー』とか『処刑教室』など、B級の名手という感じですかね。ドリューちゃんはものすごい超能力…
玉:すごいな~。
宇多:人間を自然発火させてしまう超能力を持っているということなんですよね。まさに代表作。ドリュー・バリモアちゃんの魅力だけで持っていっている作品ですね。80年代の…なんて言うんですかね、いわゆる超能力を持った少女が危機的状況になって、「イヤっ!」からのボーンッですよね。
玉:あぁ~。
宇多:この後ですね、子役として頂点を極めてしまうとですね、いろんなことが起こるんです。
頂点からの急降下。それも割と衝撃的

宇多:9歳で飲酒・喫煙。周りの環境が良くなかったりしますからね。
玉:早い…。内山くんより早いよ。
宇多:これだけ大スターになっちゃうと、学校でイジメられたりね。で、マリファナ10歳で使用、12歳でコカインですよ!? そして14歳で自殺未遂まで行ってしまうんですね。
玉:いい子が~。ねぇ。
宇多:ところがですね、この人ここからが偉いですよ。
底辺からのV字復活

まさにV字!
プロデューサーとしても大活躍
好評レンタル&発売中
ひょんなことから17歳の高校生に成りすますことで巻き起こる騒動を描いた学園ロマンチック・コメディ。ジョジーは名門紙のコピー・エディター。高校時代はいじめに遭い、25歳になるのに本気でキスされたこともない。そんな彼女が10代の実態のリポートを命じられる。いやいや17歳に化けて高校に潜入するのだが……。
作品情報・レビューを読む
(映像を見ながら)
宇多:24歳の時の『25年目のキス』。1999年公開、製作総指揮。この前年に『ウェディング・シンガー』というコメディ映画でアダム・サンドラーと共演して、本作くらいがキッカケでキャリアが一気に上向いてくるんですね。コメディ女優として一気に開花したと。
玉:『スクリーム』で最初に殺されて…
宇多:『スクリーム』も出てましたね。本作では、高校時代にいじめられっ子だった人が、大人になって新聞記者で潜入取材をするわけです。そこで青春をもう一回やり直すわけです。当時のいじめられっ子とかに対して「学校がすべてじゃないよ」と。素晴らしいメッセージが込められていてね、彼女自身の失われた青春時代の思いが込められているんじゃないですかね。製作総指揮ということでプロデューサーとしても大活躍していくわけですね。
玉:スゴイよ!
宇多:2000年には皆さんご存知『チャーリーズ・エンジェル』!
女優の地位に対しても挑戦
好評レンタル&発売中
70年代後半に人気を誇ったTVシリーズのリメイク作品。姿を見せないボス、チャーリーの探偵事務所で働くのは、ディラン、ナタリー、アレックスの美女3人。今回彼女たちに下された指令は、誘拐されたノックス・テクノロジー社の創立者ノックス・ノックスを救出するというもの。彼が開発中の“音声認識ソフト”が悪用されれば世界中が大混乱となるだろう。エンジェルたちは巨大企業オーナーでノックスのライバルであるコーウィンが犯人と見て危険な潜入捜査を決行する。
作品情報・レビューを読む
(映像を見ながら)
宇多:こちらも製作を務めてたりしますよね。もちろん主演もしてますしね。
玉:これは向こうの『CAT'S EYE』と言われた映画ですよね。
宇多:『CAT'S EYE』が逆にね、むしろ『チャーリーズ・エンジェル』的なものですよね。女優の在り方みたいなところからして挑戦を続けていると。そして2009年にはですね『ローラーガールズ・ダイアリー』という初監督作品!
ついには監督まで! 宇多さんイチオシ
好評レンタル&発売中
ドリュー・バリモアがエレン・ペイジを主演に迎えて記念すべき監督デビューを飾ったガールズ青春ストーリー。母親に言われるままの大人しい女子高生だったヒロインが、“ローラーゲーム”の世界と出会ったことで、それまでの殻を破って自らの意志で歩み始める姿をさわやかに綴る。テキサスの小さな田舎町に暮らす17歳の女子高生ブリスは、娘の幸せのためと美人コンテスト出場を強いる母親にうんざりしていた。そんなある日、偶然出会った“ローラーゲーム”にすっかり魅了されてしまう。そして、家族に内緒のまま年齢を偽ってチームに入団したブリスは、意外にも眠っていた才能を開花させ人気者となっていくが…。
作品情報・レビューを読む
(映像を見ながら)
宇多:これがですね、素晴らしい映画。大傑作で。『スラップ・ショット』とか『カリフォルニア・ドールズ』とか、僕の大好きな『ヤング・ゼネレーション』とかね。70年代の青春スポーツモノの匂いをちょっと残したような感じで。演出もすごくて才能がある。メチャメチャ面白いんで、イチオシでございます。そんな人なんですがね、男性遍歴が非常に激しいんですね。
すんごい男性遍歴

仕事は順調、でも恋はその反動で…?
(映像を見ながら)
宇多:一つ気づくのはですね、ルーク・ウィルソンとトム・グリーンは両方とも『チャーリーズ・エンジェル』に出てるんですよ。で、ルークはキャメロン・ディアスの恋人役で、トムは自分の恋人役で。元カレを出して絡ませるというそういうプレイをね…
玉:プレイかっ!
室井佑月:スゴイカッコイイ人生だと思いますけど、疲れそうですね。
宇多:『ローラーガールズ・ダイアリー』もそうなんだけど、「女の子はこうやって生きろ」と周りが決めつけるのに対して、ちゃんと自分らしさを見失わず生きるのよというメッセージを常に送っている人ですね。
玉:自殺未遂で良かったよな。
宇多:死んじゃっていたらこんな素晴らしい作品の数々はなかったわけですからね。
子役ならぬ“子厄”の災難?

小さな厄で良かったじゃないか
宇多さんのドリュー推しの流れで、今度は待ってましたと玉さんのターン。カルキンくんやハーレイくんなど有名どころをいじりつつ、「日本編」ではあの人やあの人も紹介してました。
次回は「脱走映画」!!

逃げる映画ですね
宇多:これはもう、さまざまな脱走があるじゃないですか。
玉:『網走番外地』とか…
宇多:『大脱走』とかありますけどね。皆さんお楽しみにしてくださいね。
オトナの夜のワイドショー!『バラいろダンディ』番組公式サイト
月~金曜日 21:00~21:55
「水曜バラいろショー」の関連記事
- 「憎しみ合い映画」といえば、の『ヘイトフル・エイト』の真実を宇多さんが解説!―【水曜バラいろショー/9月7日放送】
- 【9月7日放送】TOKYO MX「バラいろダンディ」でTポイント1,000ptが当たるチャンス! 宇多丸×玉袋筋太郎が語るのは「憎しみ合い映画」!?
- 「家族映画」といえば森田芳光の…【水曜バラいろショー/8月3日放送】
- 【8月3日放送】TOKYO MX「バラいろダンディ」でTポイント1,000ptが当たるチャンス! 宇多丸×玉袋筋太郎が語るのは「家族映画」!
- 宇多さんが「これぞ骨太! な娯楽映画」を披露。玉さんも負けじと? あの有名人の怖すぎる伝説を披露―【水曜バラいろショー/7月6日放送】
このタグがついた記事をもっと見る
この記事を読んだ人におすすめの作品
アーティスト情報
関連サイト
- Twitter:Drew Barrymore
- Drew Barrymore - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Drew Barrymore Collective - Fansite
- Official website
- Drew Barrymore at the Internet Movie Database
- Drew Barrymore at AllMovie
- Drew Barrymore at People.com
- Works by or about Drew Barrymore in libraries (WorldCat catalog)
- Drew Barrymore Video with Johnny Carson
TSUTAYAランキング
集計期間:2021年4月12日〜2021年4月18日
-
Walpurgis(通常盤)
NO.1 -
Walpurgis(B)(DVD付)[初回限定版]
NO.2 -
Walpurgis(A)(BD付)[初回限定版]
NO.3 -
One Last Kiss
NO.4 -
Walpurgis(完全生産限定盤)(BD付)[初回限定版]
NO.5
集計期間:2021年4月12日〜2021年4月18日
集計期間:2021年4月12日〜2021年4月18日