「スタジオ地図」の記事一覧
-
【映像】山下達郎の「うたのきしゃ」も初披露! 細田守監督『未来のミライ』最新予告が公開
7月20日公開、アニメーション映画監督・細田守監督の最新作『未来のミライ』から、最新予告映像が解禁に。主人公くんちゃんが出会う幼...
2018年6月7日 (木)
-
『未来のミライ』でカンヌ初上陸の細田守監督と上白石萌歌に観客が拍手喝采!
細田守監督が手がける最新作『未来のミライ』(スタジオ地図作品。7月20日公開)が第71回カンヌ国際映画祭開催期間中に実施される「監...
2018年5月17日 (木)
-
福山雅治、細田守監督が求めてた役に合致! 『未来のミライ』青年役に抜擢
『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』、そして少年とバケモノの成長と親子を越える絆を描き、大きな反響...
2018年5月9日 (水)
-
【最新映像も】細田守監督最新作『未来のミライ』声優陣発表! 4歳の男の子は上白石萌歌が担当
スタジオ地図の細田守監督の最新作『未来のミライ』(7月20日公開)の声優陣が発表になった。本作は、2015年公開の『バケモノの子』に...
2018年4月11日 (水)
-
ちょっとふしぎな「きょうだい」の物語。スタジオ地図・細田守監督最新作『未来のミライ』が2018年7月20日公開決定!
人間の世界とバケモノの世界がクロスオーバーした、親子&師弟の物語『バケモノの子』が公開されたのが2015年。2006年公開の『時をか...
2017年12月13日 (水)
-
渋谷パルコで最大7時間待ちの「時かけカフェ」が名古屋パルコに期間限定オープン!新メニューも登場!
2016年夏に渋谷パルコで最大7時間待ちを記録した細田守監督のスタジオ地図との初のコラボカフェ「時をかける少女カフェ」(時かけカ...
2016年9月6日 (火)
-
細田守が選ぶ「渋い子どもを描いている映画」10本
『ミツバチのささやき』で僕が注目したいのは、主人公アナではなく、姉のイザベルです。アナよりも現実的で、しかも妙な色気がある。...
2016年8月25日 (木)
-
【細田守監督のファンは必見!】スタジオ地図×渋谷パルコの「時かけカフェ」内覧会レポート
6日、都内の渋谷パルコPART1・7Fで、細田守監督の『時をかける少女』にフィーチャーした「時かけカフェ」(7日からオープン)のプレス...
2016年7月6日 (水)
-
総動員数10万人の「バケモノの子」展が、細田守監督の故郷・富山でも開催!
観客動員数459万人という2015年夏の邦画No.1ヒ ットを記録し、2016年日本アカデミー賞最優秀アニメ ーション作品賞を受賞した細田守監...
2016年5月22日 (日)
-
細田守最新作『バケモノの子』大ヒット記念!『AnimeJapan2016』にスタジオ地図が出展決定
2015年夏に公開された細田守監督最新作『バケモノの子』は459万人を動員し、2015年夏の邦画No.1ヒットを記録。その細田守監督の映画制...
2016年2月25日 (木)
-
スタジオ地図のあの方からもアツいコメントが!! 『バケモノの子×Tカード』映画公開記念、細田守監督作品オススメPOPコンテスト結果発表!
この夏、細田守監督が3年ぶりに送り出した最新作『バケモノの子』。バケモノと少年の奇妙な師弟関係を軸に、バケモノたちの棲む異世界...
2015年12月29日 (火)
-
【バケモノの子×Tカード】新たな交換特典情報を公開!!
7月11日に公開されて以降“夏休み映画”として大ヒットし、観客動員数はすでに400万人を突破した細田守監督最新作『バケモノの子』。今...
2015年8月31日 (月)
-
きっと女性よりも男性の方がグッと来る、男の描き方―映画『バケモノの子』
今や世界で最も注目を集めるアニメーション映画監督となった細田守が3年ぶりに送り出した最新作『バケモノの子』。バケモノと少年の奇...
2015年8月21日 (金)
-
細田守監督「自分が行きたくないところと繋がってしまう面白さが渋谷にはある」―映画『バケモノの子』大ヒット舞台挨拶
細田守監督最新作『バケモノの子』は7月11日に公開され、現在興行収入は27億6千万円、観客動員数も212万人(※7月28日時点)と文字通り...
2015年7月29日 (水)
-
大泉洋「みなさんチコに精一杯で…」―映画『バケモノの子』舞台挨拶
細田守監督3年ぶりの最新作『バケモノの子』。先立って行なわれた完成披露会見に引き続き、今度は津川雅彦も加えた舞台挨拶が行なわれ...
2015年6月16日 (火)
TSUTAYAランキング
集計期間:2019年2月4日〜2019年2月10日
-
Nissy Entertainment 5th Anniversary BEST(通常盤)(DVD付)
NO.1 -
DOUBLE ENCORE(DVD付)[初回限定版]
NO.2 -
forme(DVD付)[初回限定版]
NO.3 -
DOUBLE ENCORE(BD付)[初回限定版]
NO.4 -
DOUBLE ENCORE(通常盤)
NO.5
集計期間:2019年2月4日〜2019年2月10日
集計期間:2019年2月4日〜2019年2月10日