向井理と斎藤工、お互いをサプライズで祝福!『連続ドラマW アキラとあきら』がクランクアップ

『連続ドラマW アキラとあきら』のクランクアップを迎えた向井理と斎藤工
向井理と斎藤工のW主演作として話題を呼んでいる『連続ドラマW アキラとあきら』がクランクアップを迎え、階堂彬を演じる向井と、山崎瑛を演じる斎藤からコメントが到着した。
まだ肌寒い今年の 2 月後半に撮影をスタートさせた本作は、長期の撮影を経てクランクアップを迎えた。同年代の向井と斎藤はプライベートでも親交があり、今回で4度目の共演になったが、W主演はもちろん、しっかりと対峙する芝居は、本作が初となった。
撮影現場では毎日のように顔を合わせた2人だが「その距離感は作品が終わってもその前も変わらないような関係性」とのこと。斎藤が一足先にクランクアップを迎えた午後、先に出番を終えた向井はサプライズで登場し、斎藤やスタッフを大いに労った。そして、オールアップとなった最終日には、斎藤もスケジュールを空けてサプライズで登場。お返しとばかりに現場を和ませたという。
コメントに加えて、本作のOAに先駆けて放送しているミニガイド番組「キャスト編」と「ストーリー編」の映像も解禁となった。「キャスト編」では、W主演を演じる向井と斎藤が、お互いのことや共演者について語り、それぞれの役柄などについてもコメント。一方の「ストーリー編」では、“池井戸潤・原作 連続ドラマW作品”として、WOWOWメンバーズオンデマンドにて配信中の『連続ドラマW 空飛ぶタイヤ』(全5話)、『連続ドラマW 下町ロケット』(全5話)、『連続ドラマW 株価暴落』(全5話)の3作品とともに、本作の見どころが紹介されている。
「連続ドラマW アキラとあきら」/ミニガイド(キャスト編)【WOWOW】
【公式 Youtube】https://youtu.be/z8hZ_YYokSE
「連続ドラマW アキラとあきら」/ミニガイド(ストーリー編)【WOWOW】
【公式 Youtube】https://youtu.be/rKYR6-P0pHk
向井理 コメント(階堂彬役)
最初に台本を読んだ時に今まで味わったことのない躍動感のある台詞の入り方で特に後半から一気に読んで、台詞がどんどん入っていくのと同時に階堂という人間もだんだん理解していくようになりました。撮影に入ってからは撮影時間が長くなれば長くなるほど充実感が増したので、今は「撮影を終えた」という実感よりもまだ続いていくような感覚があります。
斎藤工 コメント(山崎瑛役)
大河ドラマではないですが、幼少期から青年期までをバトンを繋いでいくような大きなエネルギーが集まっている作品に参加したんだなと実感しました。題材からも会議室での撮影シーンは多かったと思いますが、今日は外のロケで気持ちもよくて、非常に後味の良いクランクアップになったなと思います。
WOWOW『連続ドラマW アキラとあきら』
原作:池井戸潤『アキラとあきら』(徳間文庫)
脚本:前川洋一(『連続ドラマW 沈まぬ太陽』『連続ドラマW 下町ロケット』)
監督:水谷俊之、鈴木浩介(『連続ドラマW 沈まぬ太陽』『連続ドラマW 下町ロケット』)
音楽:羽岡佳(『連続ドラマW 楽園』『連続ドラマW 下町ロケット』)
出演:向井理 斎藤工 小泉孝太郎 田中麗奈 賀来賢人 木下ほうか 堀部圭亮 / 松重豊 / 瀧本美織 永島敏行 尾美としのり 石丸幹二
「アキラとあきら」の関連記事
この記事を読んだ人におすすめの作品
アーティスト情報
関連サイト
- ホリエージェンシー - 所属事務所による紹介ページ
- 向井理 公式ブログ
- 向井理 オフィシャルブログ 「The Laboratory」 Powered by Ameba(2006年11月20日 - 2014年10月25日)
- 向井理 オフィシャルブログ 「The Laboratory」 Powered by Ameba(2006年11月20日 - )
- 斎藤工 所属事務所プロフィール
- 斎藤工 公式ウェブサイト
- 斎藤工 所属事務所プロフィール
- 斎藤工 公式ウェブサイト
- 日本コロムビアによる特設サイト
- Official website
- Official Blog
- Official Fanclub
- Official Movil Site
- 仕事場だより(公式サイト)
- flickr(池井戸の写真サイト)
- 池井戸潤 (@junikeido) - Twitter
TSUTAYAランキング
集計期間:2019年2月4日〜2019年2月10日
-
Nissy Entertainment 5th Anniversary BEST(通常盤)(DVD付)
NO.1 -
DOUBLE ENCORE(DVD付)[初回限定版]
NO.2 -
forme(DVD付)[初回限定版]
NO.3 -
DOUBLE ENCORE(BD付)[初回限定版]
NO.4 -
DOUBLE ENCORE(通常盤)
NO.5
集計期間:2019年2月4日〜2019年2月10日
集計期間:2019年2月4日〜2019年2月10日